
生後1ヶ月です。ベビーベットで寝てくれません。 おくるみも暑くて嫌がって、抱っこでしか寝てくれません。 みんなさんはどうやってベットで寝かせられましたか?
- 生後1ヶ月
- おくるみ
- ベビーベット
- さわかよ初心者🔰
- 2






生後1ヶ月で日中ワンオペの時、お散歩やお出かけどうしてますか? 毎日数分でも外に出るようにしてますか?(雨の日などは無理だと思いますが、晴れてる時) その時、抱っこ紐かベビーカーどちらの使用が多いですか?
- 生後1ヶ月
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 散歩
- ママリ
- 3













フォローアップミルクについて質問です。 現在8ヶ月の息子がいます。 生後1ヶ月から完ミです。9ヶ月からは鉄が不足しがちと本に書いてありましたが、この時期からフォローアップミルクに変更するべきでしょうか? 先輩ママさん、教えていただきたいです。
- 生後1ヶ月
- フォローアップミルク
- 息子
- 完ミ
- はじめてのママリ🔰
- 4


ベビービョルンのキャリアミニ メッシュの抱っこ紐なんですが、これってしたまま手を離して外を歩けたり、家事をしたり可能ですよね? 手を添えてなきゃダメなやつですか?( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` ) 保育園の送り迎えに主に使用したいです。 上の子をベビーカー、生後1ヶ月の下の子をこ…
- 生後1ヶ月
- 保育園
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後1ヶ月、頻回授乳しないと母乳量は増えませんか? 生後1ヶ月と数日の子を育てています。 生まれてから1ヶ月になる少し前まで、直接授乳でうまく飲むことができず、一日8〜9回搾乳して飲ませていました。 最近、突然うまく飲めるようになってきたのですが、直接授乳で飲ませる…
- 生後1ヶ月
- レンタル
- 搾乳
- ベビースケール
- 授乳中
- はじめてのママリ🔰
- 0







引越しワンストップサービス利用されたことある方いますか? マイナンバーカードがあればマイナポータルで手続きして役所に行かずに世帯全員転出手続きが出来るものなのですが、児童手当の手続きは別でやらなきゃいけないのでしょうか?🥲 生後1ヶ月の子がいて、マイナンバーカ…
- 生後1ヶ月
- 医療費
- 児童手当
- マイナンバー
- 保険証
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「生後1ヶ月」に関連するキーワード