
新生児〜生後1ヶ月までは里帰り、1ヶ月〜2ヶ月までは夫が育休で家にいましたが、9月からいよいよ赤ちゃんと2人きりになります。ものすごく不安です。 とにかく寝ぐずりがひどく、ミルクとご機嫌タイム以外はずっと泣いてます。 活動時間が切れて眠いから泣いているというのはわか…
- 生後1ヶ月
- ミルク
- 旦那
- 寝かしつけ
- 育休
- はじめてのママリ🔰
- 4










2人目産まれたら新生児期は、2人目と別の部屋で寝ようと思ってます。真横の部屋か、戸建てなので階数かえて全くなき声聞こえないようにするか悩んでます。 1人目は結構敏感で私が咳でもしようもんなら起きてしまいます。 なので、真横の部屋で寝ると泣き声ひどすぎたら多分起きま…
- 生後1ヶ月
- 睡眠時間
- 新生児
- おすすめ
- 戸建て
- はじめてのママリ🔰
- 5

生後1ヶ月の赤ちゃんの排便が1日1回ほどで、おならがたくさん出ます。 お腹も張っていて苦しそうに体を捻ったりします。 綿棒浣腸もしていますが、それ以外でガスや便が出やすくなる方法があれば教えて頂きたいです!
- 生後1ヶ月
- おなら
- 赤ちゃん
- 体
- 綿棒浣腸
- はじめてのママリ🔰
- 4


生後2ヶ月、夜間授乳がつらいです🥲3回してます。 同じような方いらっしゃいますか?いつくらいに落ち着きましたか? 21時頃に授乳したあと、3時間後くらいに泣くので授乳、そのあとは2時間くらいで泣くので授乳、また2時間くらいで授乳…という感じです。 1人目の時は生後1ヶ月…
- 生後1ヶ月
- 生後2ヶ月
- 生後4ヶ月
- 泣く
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 7



生後1ヶ月、背中スイッチ どうしたら背中スイッチに勝てますか😭 かれこれ朝の9時から授乳→寝落ち→ベッドに置いたら起きるを繰り返しています💦 朝から合計1時間も寝ていません💦 もう抱っこして寝かせ続けるしかないのでしょうか😓
- 生後1ヶ月
- 授乳
- ベッド
- 背中スイッチ
- 寝落ち
- ちょこ
- 6







【腱鞘炎・バネ指】 現在生後3ヶ月です。 生後1ヶ月位から左手首が痛くなり、湿布を貼り、だましだまし抱っこをしてきていました。 その後痛みが増してきて、手首と親指を覆うサポーターをして多少痛みを抑えて抱っこができるほどに。 生後2ヶ月ほどになると、右手首も痛くなっ…
- 生後1ヶ月
- 生後2ヶ月
- 生後3ヶ月
- 親
- バネ指
- はじめてのママリ🌸
- 5


もうすぐ生後1ヶ月なんですが搾乳器購入を検討してます。3時間とかでは おっぱい張ったりはないです💦 5〜6時間あくと張ります。。。 授乳毎に直母してます。それ➕で搾乳は、今更ですかね??
- 生後1ヶ月
- 授乳
- 搾乳器
- おっぱい
- 直母
- はじめてのママリ🔰
- 1

寝落ちについてです もうすぐで生後3ヶ月で完ミです。 寝る前のミルクが生後1ヶ月ごろからいつも寝落ちです。寝落ちすると最近は7〜8時間、長い時は10時間も連続で寝てくれます。その間授乳はしてません。 寝る数時間前からリビングの照明の明るさを落として、寝る前にはスワド…
- 生後1ヶ月
- ミルク
- 夜泣き
- 授乳
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3


関連するキーワード
「生後1ヶ月」に関連するキーワード