「ハイハイ」に関する質問 (260ページ目)
1歳4ヶ月、歩かない娘の過ごし方について 先日こちらでまだ歩かない娘に手押し車を買ってあげた方が良いかどうか質問したものです。 結局主人と相談してとりあえず手押し車は買わないでおこうということになったのですが、その場合の歩くための身体作りとしてどういったことが…
- ハイハイ
- 室内遊び
- 押し車
- 子育て
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 4
生後7が月と10日の男の子ですが まだお座りができません💦 上の子は同じ時期すでにつかまり立ちしていたので 遅いのではと心配しています。 うつぶせや寝返りはしますが ずりばいもまだで、 今は膝をついて四つん這いになって高バイや上下に揺れています かなり高バイ気味なので…
- ハイハイ
- 男の子
- 上の子
- 寝返り
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後4〜5ヶ月の保育園での服装について 4月から通う園では服装のNGはないようで、 ハイハイしだすまではロンパースでOKとのことでした。 逆にセパレートにしてしまうと保育士さんからしたらやりずらいでしょうか? また、ロンパースの場合、長袖で足が全部出るタイプのロンパ…
- ハイハイ
- 保育園
- 服装
- ロンパース
- 保育士
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後11ヶ月になりたての息子です。 お昼寝全くしません💦 かと言って、夜もまとまって寝ません🤦♀️ この子は、いつ寝てるんだろ?って感じです🤔 今日も、30分くらいの昼寝のみで11時から今も起きてます。 寝かしつけしても、全く寝る気配なく… バリバリ元気に遊んでます💦 体重が1…
- ハイハイ
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 体重
- 生後11ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0
生後10ヶ月になったばかりの子が、すごく動きます。 まだ完全には歩けないのでハイハイが主流なんですが、親はそれでももうクタクタです。 目を離すとギャン泣き。タンコブもしょっちゅう。先日もトイレに行った隙に、ソファの背もたれを落として足の踏み台にしてテーブルの上の…
- ハイハイ
- 抱っこ紐
- 生後10ヶ月
- おんぶ紐
- ベビーゲート
- はじめてのママリ🔰
- 3
戸建ての方に寝かしつけについて聞きたいです。 今は1階の部屋に私と子供(8ヶ月)で主人が2階で寝ています。 20時か21時に寝るのでその後は起きてしまうので電気も薄暗く、家事もできないので2階に寝かせようかと思っています。 コンパクトベッドで寝かせていますが、たまに寝返…
- ハイハイ
- 寝かしつけ
- ベビーベッド
- ベビーモニター
- 家事
- なな
- 6
子供が8ヶ月になりましたがまだお座りができません。ハイハイもできず、後ろに進むだけです。同じくらいの方いらっしゃいますか? たっち遊びは大好きなので、先につかまり立ちしてしまいそうです。
- ハイハイ
- 遊び
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 5
関連するキーワード
「ハイハイ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水