
保育園の入園説明会で、0歳児の息子がまだハイハイやつかまり立ちができず焦っているママさんがいます。同じ気持ちの方いますか?
ハイハイ、つかまり立ち出来ません…
今日保育園の入園説明会に行って来ました✨
息子はズリバイするのですが、ハイハイやつかまり立ちが出来ません💦
個人差はあるのは分かっているし、説明会でもきっと他の子は動き回っているんだろうなーと思って参加はしたものの、同じ0歳児で立ったりハイハイしたり動き回っているお子さんを実際にみるとなんだか焦りました😂
同じようなお気持ちのママさんいらっしゃっいますか🙇♀️??
- ちゃんマー(1歳9ヶ月)
コメント

べびたま
大丈夫ですよ☺️
娘はやっとおすわりが安定してきたところで
まだ寝返り返りもできない。ハイハイやズリバイなんてヤル気ない。なので🤣笑
保育園にも通ってますが
いつも先生におんぶか抱えて移動してるので👍笑

退会ユーザー
つかまり立ち始めたのは生後9ヶ月で、
ハイハイは昨日できるようになりました!!
-
ちゃんマー
凄いですね✨
うちはもうじき9ヶ月になります💦
ハイハイよりつかまり立ちが先もあるんですね😊
焦らず見守ります🥹
ありがとうございました🙌- 3月15日

ままり
うちは10ヶ月ですが、つかまり立ちもハイハイもずり這いもまだしませんー来月から保育園入れます😮💨心配でなりません(・~・)💦
-
ちゃんマー
保育園はいるとなると、ある程度動けないと大丈夫かなーと心配になりますよね😵
うちは保育園の周りの子から刺激を貰ってやる気出してくれることを祈ります🙌- 3月15日

はじめてのママリ🔰
10ヶ月です。
おすわりはいはい9ヶ月、つかまり立ちは最近出来るようになりました。
うちも遅いな、って気になっていたので気持ちわかります。
比べてもしょうがないし!って思ったり
でも遅いのかな…ってなったりしてました。
ひたすら同じ月齢で出来ない子をママリなどで探して安心してました😂
寝返り、ずりばい出来るなら大丈夫です!
-
ちゃんマー
ありがとうございます🥹
赤ちゃんには個人差があるから焦ってはいけないと思いつつ、他の子と比べてしまって😂
保育園での生活も大丈夫なのだろうかとか不安になる気持ちもありますが、いつか出来るようになるのを楽しみに見守ります👶
ありがとうございました🙇♀️- 3月15日

ママリ
つかまり立ち10ヶ月過ぎ、ハイハイ11ヶ月過ぎでしたよ😅
8ヶ月なんてやっとずり這いした頃でした。
焦る必要ないと思います。
-
ちゃんマー
本当ですか〜😂
なんか気持ちばかり焦ってしまって💦
でも私が焦っても仕方ないですよね😅
息子のペースの成長を見守ります✨
ありがとうございました🙇♀️- 3月15日
ちゃんマー
うちも基本腹ばいになっているのが好きみたいであまり動く気が無さそうです😂
抱っこして移動してもらえるなら安心しました🙇♀️
ありがとうございます✨