
生後4ヶ月過ぎてから急にミルクを吐き戻すことが多くなりました。 寝返りをマスターし、うつ伏せ姿勢が増えたからでしょうか…? たまに咳もしており、少し気になってます。 咳は、よだれが増えたので、それが変なところに入っちゃってるのかな?と思っているのですが😞 4ヶ月から…
- 寝返り
- ミルク
- 生後4ヶ月
- 吐き戻し
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後3ヶ月半で、ずっとお昼寝はおくるみにくるんで寝かせています! 寝返り打つようになったり、おくるみを嫌がるようになれば卒業とよく聞きますが 最近巻かれるのは嫌がらないけど寝てからモゾモゾと腕を出してくるようになりました。 卒業させてあげたほうがいいんでしょう…
- 寝返り
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後3ヶ月
- おくるみ
- はじめてのママリ🔰
- 1






生後6ヶ月の発達について もうすぐ7ヶ月になる息子がいるのですが、上の子(娘)の発達が早かったため、息子の身体的発達が遅く感じてしまいます。 ・寝返りはできるがそれからまた仰向けになることができない。 ・ずり這いもできない。 ・ベビーチェアに座らせても、体幹がしっか…
- 寝返り
- 夜泣き
- おもちゃ
- 生後6ヶ月
- ベビーチェア
- ちょこふれーく
- 4




生後1か月ちょっとの赤ちゃんを育てていますが、同じくらいの月齢の子で、ベッドに寝かせたあと、寝かせた場所と違う位置に寝ている、なんて方、いらっしゃいませんか? ベビーベッドに寝かせて、一眠りついたあと赤ちゃんを見ると明らかにもともとの位置よりも頭1つ分、下がっ…
- 寝返り
- 授乳
- ベビーベッド
- 月齢
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3

発達が遅い赤ちゃんのその後を知りたいです。 生後3ヶ月の女の子を育てています。 娘の発達がゆっくりめで気になっています。 ・首が座らない(腕を引き上げても首がまっっったくついてこない) ・クーイングしない(不機嫌な時は少し声を出したりします) ・声を出して笑わない(…
- 寝返り
- おもちゃ
- 生後1ヶ月
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 8








生後9ヶ月、とにかく仰向けに寝転ばすことを全力で嫌がります😨オムツ替えが本当に大変ですごい力で空中寝返りするのでうんちがとんでもないことになります💦戻すと怒るし…仕方ないから足で押さえつけてギャン泣きされながら変えるので毎回憂鬱です💦うちの子だけでしょうか?こんな…
- 寝返り
- 着替え
- 生後9ヶ月
- うんち
- オムツ替え
- はじめてのママリ🔰
- 5

寝返り後の赤ちゃんのねんね場所について 生後4ヶ月、女の子ママです🌸✨ 今はベビーベッドで寝かしているのですが、先日朝起きるとうつ伏せで寝てました。首もすでにぶんぶん振れるので、苦しいと自分で避けれるとは思うのですが、不安です😵今はシングルベッド✖️2を並べて夫婦で…
- 寝返り
- 生後4ヶ月
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- 女の子
- まるちゃん
- 4




関連するキーワード
「寝返り」に関連するキーワード