※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

0歳9ヶ月の寝かしつけについて7ヶ月くらいまでは布団に置けば寝てくれる…

0歳9ヶ月の寝かしつけについて

7ヶ月くらいまでは布団に置けば寝てくれる子でしたが、保育園に入って先生に抱っこで寝かしつけられているからか、家でも抱っこじゃないと寝なくなりました。

置いて寝かしつけようとしても背ばいと寝返りで暴れまくり、泣き、全然寝ません。
泣いたら抱っこ→落ち着いてうとうと→置いてトントンを繰り返すと寝ると聞きますが、置いたとたんギャン泣きで無理です。

もう体重も重くなり、20分くらいは抱っこして揺れていないと寝ないので、しんどいです。

せっかくネントレして置いて寝るようになったのに、毎回疲弊して心が折れそうです。

寝る環境は変えておらず、ホワイトノイズを付け部屋を暗くしています。

この月齢なら疲れきったらスンと寝るとよく聞きますが、疲れきって眠くなると泣きがひどくなるだけです。

どうしたら良いか、アドバイスください。

コメント