




生後5ヶ月になる息子が足をバタバタさせます。とくにベビーカーに乗ったときと、寝返りをしてうつ伏せになったときです。 これは一般的にあることなのでしょうか? 抱っこすると落ち着きます。 また、30センチくらいのところでは目が合います。笑いもします。縦抱きで近いと目が…
- 寝返り
- 生後5ヶ月
- ベビーカー
- 息子
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 3



発達について不安になられた経験や心配された経験のある方、聞いて頂きたいです。 現在生後7ヶ月の娘についてなのですが、ネットに書かれているような発達障害の特徴に当てはまります。 ・手足のジタバタが激しく、1日中ずっとしている訳ではないがする時本当に激しい。あん…
- 寝返り
- 離乳食
- おもちゃ
- 着替え
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 8











旦那が今日の19時ごろ子供をベッドから落としました。敢えて落とした、という言葉使ってます。 確かに今日旦那は持病のヘルニアが再発し、お昼休みも痛み止めを飲みに帰ってきました。それでも効かなかったらしく足も痺れてきたからと会社を早めに上がらせてもらい病院に行き注…
- 寝返り
- 旦那
- 病院
- ベビーサークル
- 漫画
- はじめてのママリ🔰
- 4



赤ちゃん返りについて。 いつもお世話になっております。 上4歳、下もうすぐ5か月です。下の子妊娠中から上の子が寝起きに私がいないと叫ぶようになりました。 最近は寝る前に下の子にやるふれあい遊びを上の子にやってあげると喜ぶのでそれでスキンシップを図ったり、土日余裕…
- 寝返り
- 妊娠中
- 4歳
- 赤ちゃん返り
- パパ
- はじめてのママリ🔰
- 1





個人差あるのは承知です! 寝返りが5ヶ月~6ヶ月の間にできた赤ちゃん その他の発達はどうでしたか?☺️ つかまり立ち ズリバイ ハイハイ おすわり 歩行 など いつ頃できたかわかる範囲で教えてください!😌
- 寝返り
- 赤ちゃん
- 発達
- つかまり立ち
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 2


関連するキーワード
「寝返り」に関連するキーワード