※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月半の赤ちゃんが飲みムラが激しく、授乳時間がストレス。他の赤ちゃんより飲む量が少なく、離乳食の開始が心配。食が細いのか悩んでいる。

4ヶ月半です。
飲みムラが激しく、時間を空けてもひどい時は10ミリしか飲まず、最大は180飲みます。(180はお風呂上がりだけ)他はあまり飲まず、特に夜中~昼までは70飲めたらいい方です。(夕方は120くらいです)大泣きして暴れる時は大抵眠い時。夜中5時間半空いてやっとお腹空いて泣くくらいです。
飲ませようとしても寝返りをして逃げ、何度も返して飲ませようとして嫌がられ、1日のトータルを保つことに必死になっていて授乳時間がストレスでたまりません。
ベビースケールも買いましたが、あまり増えてなかったら…と思い怖くてのせられてません。
赤ちゃんのことは大好きなのに、ネットとかで同じくらいの子は常に200飲んでて、遅くとも15分以内には空っぽなんてのをよく見かけて、羨ましいと思ってしまいます。うちの子は少なくとも30分ほどかかります。
飲む量より、明らかに捨てる量の方が多いです。つらいです。こんなに飲みムラがあって、離乳食始められるのかな、、離乳食開始の目安に授乳間隔が安定している、とありましたが、うちの子はバラバラなので6ヶ月まで延期かな、と考えてます。極端に食が細い子なのでしょうか。

コメント

みった

毎日お疲れ様です。飲みムラがあると心配になりますよね…うちもそうでした。
私もネットの記事やインスタで同じくらいの月齢の子が200ml普通に飲むよーっていうの見るとつらくなりました。乳首変えてもダメ、ミルク温め直してもダメ、飲む体勢変えてもダメ。動画見せながらやっと少し飲む感じ。うちの子どこか調子悪いのかなーと不安になったなぁ😅

でも離乳食始めたらパクパク食べるし(相変わらず離乳食後にミルクは飲んでくれませんでしたが🤣)、体重も極端に減ったりしてないし、見守ることにしました。
自分のストレスになるから、ミルク飲みたがらない時は‎『いらないのね、捨てちゃうよ〜』って普通に捨ててました!笑

むしろ離乳食始めちゃうのもありですよ!そしたら気が楽になるかも⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう、そうなんです。乳首変えても温度色々試しても何してもだめで、、😖
    ほんとですか、飲みムラあった子でもパクパク食べてるってきいて安心しました。我が子も食べてくれると信じて…😢
    5ヶ月入ったら離乳食頑張ってみます。ありがとうございます😭

    • 10月11日
  • みった

    みった

    何が嫌かわからないから対策しようがないんですよね😅スケール購入されたとのことなので、ぜひ使ってみてください!
    極端に体重が減ってなければ心配ないし、減ってるなら受診の目安になるでしょうし。

    文面から主さんめちゃくちゃ真面目なの伝わります。真面目な人ほどストレス抱えやすいと思うので、あまり気負いせず🥲

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にありがとうございます!勇気を出して使ってみます🥺
    検診の時に特に何も言われなかったので私が心配しすぎかもしれません💦

    もったいないお言葉恐縮です🥹
    ほどほどに頑張ります!

    • 10月11日