※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子どもの発達について心配しています。成長は個人差がありますが、検診での指摘もあるようです。他のお子さんはどうでしたか?


超低出生体重児、極低出生体重児
未熟児、早産児の子の発達どうですか?

現在1歳、修正9ヶ月もうすぐ10ヶ月です。

① 現在6.4キロ 66センチ
寝返り 生後5ヶ月(修正3ヶ月)
ズリバイ 生後6、7ヶ月(修正4、5ヶ月)
ハイハイ 生後11ヶ月(修正9ヶ月)
つかまり立ち 生後9ヶ月(修正7ヶ月)
お座り 好奇心旺盛でできるけどすぐ辞める
真似や模倣はテーブルやお風呂のお湯叩いたら叩く
あとはママと言ったら「あーまっ」みたいに言う

② 現在5.8キロ 63センチ
寝返り 生後5ヶ月(修正3ヶ月)
ズリバイ なし
ハイハイ 生後9ヶ月(修正7ヶ月)
つかまり立ち 生後9ヶ月(修正7ヶ月)
お座り ハイハイから自分で座れる
真似や模倣はこちらもテーブルやお湯叩いたら叩く
あとはあむあむするの見てあむあむするくらい

発語に関しては、遅くても仕方ないとして
拍手やバイバイなんてまだまだ出来なさそうだし
伝い歩きも不安定で歩くのもまだまだかかりそう😂

毎月の検診で主治医がわりと適当で(笑)
発達ちょっと遅いのかなと不安になります。
みなさんのお子さんはどうでしたか?どうですか?

コメント

あんちゃんママ

仕事柄超低体重児だった子を何人か見てます。
双子ちゃんですか?修正前の寝返りも遅くないですし、つかまり立ちに関しては早いと思います!発語や歩くのは本当に個人差があると思うので、今はそこまで気にされなくてもいいのかなと思います。発語は、とにかくテレビやスマホなどからの情報(音声)ではなく、お父さんお母さん、周りの方がたくさん話しかけてあげたらいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    双子です!
    毎日何やかんやでバタバタで上の子のときみたいに話しかける頻度ないのでたくさん話しかけてみます😊

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

現在1歳1ヶ月、修正10ヶ月です。
うちも発語はありません。
ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きは修正9ヶ月で出来る様になりました。
拍手やバイバイ出来ません!
年内に一人で立っち出来るといいな〜って感じですね😂
呼んでも振り向いたり、向かなかったり。
同じ感じですよ☺️

早産ってだけで心配なのに主治医が適当だと不安ですよね😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちも年内に1人で立てたらいいなって思います😊
    集中してるとき以外振り向きますが、はーいなんて出来そうにもありません!笑

    そうなんですよね、、
    でもその病院で産まれてるしどうしたらいいのか困ってます、、

    • 10月13日
deleted user

極低体重うまれました!
現在一歳十ヶ月(修正一歳七ヶ月)です!

お座り10ヵ月、ハイハイ11ヵ月、捕まり立ち12ヵ月、一人歩き一才七ヶ月でした🤔

発達遅く一歳半ころ病院方から言われ、発達センター紹介され発達障害分かりました😅

発語、一歳ごろママ、マンマぐらいで現在おんなじです😂

バイバイ、パチパチ一歳半ぐらいからしました🤔

ママリ

うちは、27週でそれぞれ700gの双子を出産しました。
1歳頃お座り、1歳半で一人歩きしました。
2歳に指差し、2歳半から言葉が爆発的に出てきました。
3歳の発達検査では実年齢相当と言われ、発達は正常に追いつきました。
今、5歳です。色々習い事もさせてて吸収が早くて6歳の発達検査が楽しみです。