
コメント

☺︎
あるあるですかね😭3ヶ月から未だに続いてます🫠💦運動発達が成長する時期は上の子も睡眠退行ありました😭

ママリさん
あるあるです😂
娘も寝返りできるようになってから機嫌いい時間が減りました😂💦夜中も最近まで何回も起きて大変でした、、
7か月になったら落ち着いてきました☺️
-
はじめてのママリ🔰
7ヶ月〜!もう先が思いやられます🥺
今は我慢の時かもしれないですね😫- 10月11日
☺︎
あるあるですかね😭3ヶ月から未だに続いてます🫠💦運動発達が成長する時期は上の子も睡眠退行ありました😭
ママリさん
あるあるです😂
娘も寝返りできるようになってから機嫌いい時間が減りました😂💦夜中も最近まで何回も起きて大変でした、、
7か月になったら落ち着いてきました☺️
はじめてのママリ🔰
7ヶ月〜!もう先が思いやられます🥺
今は我慢の時かもしれないですね😫
「睡眠退行」に関する質問
生後4〜5ヶ月頃になると睡眠退行で夜起きやすくなると良く見かけますが、うちの子は新生児期終わってからずっと、毎日夜頻繁におきます。退行ですらないです、、、。 どこかで一度まとまって寝てくれても2時間3時間 それ…
これは夜泣きなのか、、? 質問させてください🙇♀️10ヶ月男の子です。 生後8~9ヶ月頃は 20時前 最後のミルク 20時 就寝 5時頃 ミルク 7時の起床までは二度寝したりそのままベッドでゴロゴロ遊んだり こんな感じのスケ…
赤ちゃんの夜の睡眠時間が安定したのはいつ頃ですか。 現在生後4ヶ月半の息子がいます。 メンタルリープ、睡眠退行な時期ということもあって、夜の睡眠が安定しません。 日によっては7~10時間まとまって寝ることもあれ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ひぇ〜長いですね〜🥹‼︎
赤ちゃんは成長してると思って我慢するしかないですね🥹
ありがとうございます✨