「睡眠退行」に関する質問 (99ページ目)






睡眠退行の対応に間違いってあるんでしょうか… 生後5ヶ月なりたての息子が朝まで寝てくれてたのに睡眠退行なのか少し前から夜中に1度起きるようになり、ここ3日間は悪化?したのか2、3回起きるようになりました😭 そして1回だけの時は抱っこで寝かし付けても寝てから10分くらい待…
- 睡眠退行
- 授乳
- 卒乳
- 生後5ヶ月
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 11



睡眠退行の対策として、ねんねルーティンをするとありましたが、基本的には絵本と書いてました。 でも、基本ギャン泣きなので、絵本どころではありません笑みなさんは、4ヶ月くらいの時のねんねルーティン何してましたか?
- 睡眠退行
- 絵本
- ねんね
- ギャン泣き
- しーくんママ🔰
- 1






睡眠退行っていつ終わりますか?🤣 ずっと夜通し寝てくれていた子が生後7ヶ月から睡眠退行なのかここ1ヶ月くらい夜間に何度も起きるようになりました!もうすぐ生後8ヶ月です。 授乳しなくてもトントンでまた寝ていくので、夜間はおっぱいをあげていません。 朝方4時や5時には…
- 睡眠退行
- 授乳
- 生後7ヶ月
- 生後8ヶ月
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 4




睡眠退行っていつまでですか?😢 もう6ヶ月になるのに、3ヶ月頃からずっと夜中1.2時間おきにモゾモゾします。その度に起こされてトントンしたり授乳したり、、疲れます。
- 睡眠退行
- 授乳
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 2




お昼寝について悩んでます。 生後すぐから抱っこじゃないとお昼寝をしてくれずずっと、抱っこ紐に入れてリビングの明るい部屋でお昼は寝かしていました。 4ヶ月に入り昼夜の区別がつくようになってきたので、暗い寝室で朝寝、お昼寝をするようになったのですが睡眠退行もあって…
- 睡眠退行
- お昼寝
- 抱っこ紐
- おっぱい
- ネントレ
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後4ヶ月の娘がいます 寝かしつけについて意見がいただきたいです 3ヶ月頃まではスワドルを使用して、 授乳して腕の中で寝たら置くという寝方をさせていました ここ最近はスリーパーに変更して、 授乳して腕の中で寝かせて置くという感じにしています それでもなかなか寝付けず…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 授乳
- 抱っこ紐
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3





関連するキーワード
「睡眠退行」に関連するキーワード