「睡眠退行」に関する質問 (100ページ目)

生後3ヶ月、体重増加と睡眠について ①3ヶ月になってから10日ほど経ちましたが 体重増加がありません。 前回測ったのが3ヶ月ちょうどで ミルクを飲んで1時間後に測っていたせいなのか 10日前と体重が変わりません。 3ヶ月あたりから体重増加が緩やかになると聞きますが 心配で質…
- 睡眠退行
- ミルク
- 睡眠時間
- 生後3ヶ月
- 体重増加
- はじめてのママリ🔰
- 1








生後4ヶ月半の息子がいます👶🏻 1ヶ月以上前から、睡眠のリズムが安定して 夜は22~0時就寝、7~9時起床でした! 寝起きも良く、朝は泣いたりしません。 ここ数日寝付きが悪く、0時過ぎても寝ず グズグズしますが寝ると朝まで起きませんでした。 ですが昨日の夜は0時に寝かしつけ…
- 睡眠退行
- ミルク
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- 熱
- はじめてのママリ🔰
- 2


こんにちは。もうすぐ生後4ヶ月になる子がいます。 生後2ヶ月くらいからセルフねんねができて、お風呂→スワドルにいれる→ミルクでベビーベッドに置いておけば勝手に寝てくれます。 親としては、とってもとっても助かっているのですがやはりいつかセルフねんねできなくなる時が来…
- 睡眠退行
- ミルク
- お風呂
- 生後2ヶ月
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1





生後4ヶ月です。 最近、寝返りが出来るようになったのですが寝かしつけに苦労してます。。 今までは仰向けで寝れていたのですがすぐに寝返りをしたがり、最近はとりあえず横向きでお腹と背中にタオル入れて固定させて寝かせてますが、以前と違って横向きも横向きすぎなくらい向く…
- 睡眠退行
- ミルク
- お風呂
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- ゆめ꙳★*゚
- 2






もしかして睡眠退行? 生後2ヶ月頃から生活リズムが一定になり、夜は21時~22時に就寝で、朝は8時~9時に起床という流れですんなり毎日これてます😳 寝るときは暗くした寝室でオムツ替え→授乳→就寝ですが、今日21時に授乳が終わりベビーベットへ降ろすと背中スイッチ発動でグズ…
- 睡眠退行
- 授乳
- 生後2ヶ月
- 生活リズム
- 寝ない
- はじめてのママ
- 1


生後10ヶ月 完母 産まれてから日中夜間含め3時間以上ぶっ通しで寝たことがありません。夜間なんて2時間寝てくれたら良い方で3時間寝てくれたのは数回しかありません。9ヶ月から1時間半起きになり5,6回は起きます。起きるたびに授乳して寝かせています。昼寝は基本30分で…
- 睡眠退行
- 生後10ヶ月
- 完母
- 授乳回数
- 外出
- はじめてのママリ🔰
- 9

一昨日まで21時~7時頃まで夜通し寝ててくれたんですが一昨日から3時に起きたり4時に起きたりして、オムツ替えてミルクあげても寝ず…腕枕とトントンで寝てくれます。 3時間後とかには起きてしまいますが💦 これって睡眠退行というやつですか??💦
- 睡眠退行
- ミルク
- オムツ替え
- 腕枕
- トントン
- 初めてのママリ🔰
- 1



睡眠退行の時の授乳についてです。 もうすぐ生後4ヶ月になる子がいます。今までよく寝てくれていたのですが、3時間毎に起きるようになりました。 起きると言っても、ちょっとだけ泣いてすぐに寝ることも多く、このような時はちょっと様子を見て寝ればオムツ替えも授乳もせず寝か…
- 睡眠退行
- 授乳
- 生後4ヶ月
- 夫
- オムツ替え
- はじめてのママリ🔰
- 3
関連するキーワード
「睡眠退行」に関連するキーワード