※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぎっこ
ココロ・悩み

子育てで疲れています。睡眠不足で体調も優れず、ストレスもたまっています。家族のサポートがあるものの、感情的に辛い時があります。リフレッシュ方法を教えてください。

心身ともに疲れてしまいました。
励ましてください😭😭

まもなく5ヶ月の子供が1ヶ月以上睡眠退行が続いており、夜間も1時間半〜2時間ごとに起きております。

もともと睡眠足りてないとすぐ身体に不調が現れるタイプですが、最近は慢性的な睡眠不足で疲れてしまいました。

まとまってお昼寝してても、いつか泣くかもしれないと心が休まらず、一緒にお昼寝することが出来ません🥲
夜目が覚めてしまって、眠たいのに寝られないってことも多々あります。

風邪も引いてしまい、続く睡眠不足から早朝に夫の前で泣いてしまいました。幸い、夫は協力的なので、今日有給をとってくれて、今晩は義実家のところで子供と2人泊まってきます。
ありがたいです。

でも、罪悪感とか母親失格だなって思うし、ふとした時に勝手に涙が出てきます。なんか胸の奥がキューってなる感覚もあります。心も疲れてしまったみたいです。

実家も近くにいて、母親も助けてくれますが、育児の考え方に違いがあり衝突することも多いです。それもストレスです。


子供は可愛いです。
もうちょっと寝てよ〜と思う時はありますが。


ダラダラ長くなってしまってすみません。
ワンオペとか、子供何人もいる方とかのほうがもっと大変だし、恵まれた環境だとは思ってます。
こんなに自分がメンタルが弱い、子育て向いてないんだとは思いませんでした、、、。


同じような方いらっしゃたら、体験談やリフレッシュ方法教えてください😭

メンタルだいぶやられているので、お手柔らかにお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日本当にお疲れ様です。
娘も赤ちゃんの頃全く寝てくれなくて大変でした。

私は日中積極的に出かけるようにしていました。

今思うと赤ちゃん1人連れて出かけるのって多分1番楽なんですよね。言い方悪くてすみません💦💦
ウインドウショッピングしたり、カフェでお茶したり、レストランでランチしたり。
赤ちゃん連れなので限りはあると思いますが、とにかく1人?の時間を楽しむようにしていました。

土日にご主人に見てもらって少し休むこととかもできませんか?

少しでも疲れが取れるといいのですが…

  • むぎっこ

    むぎっこ

    ありがとうございます😭
    お出かけできる月齢になっても、暑さで引きこもってました😭
    はやり、外を出歩くとリフレッシュできますよね!
    暑さも少しマシになってきましたし、積極的に出かけることにします!

    夫は土日見てくれてます!
    けど、毎日仕事もしてるのに土日もってなると申し訳なくて🥲

    • 9月8日
はじめてままり

慣れないこと+体の不調+メンタルケア、ほんとやることいっぱいで疲れちゃいますよね😖
私もその頃は、メンタルズタボロで、寝れてないってここまで人の気持ちを不安定にさせるんだな💭と思いました。
もちろん自分を責めたし、これが普通!頑張れ!と言われると本当に心が爆発しそうになりました💣望んで出来た子で、愛おしさはあるのに、イライラしてしまったり、不安になってしまったり…感情なんてコロコロ変わりますよね分かります😖

もうすぐ1歳になる息子がいますが、グズグズしていたり、機嫌が悪い時は、今でも気持ちが不安定になったり、旦那の帰りが遅く子供と2人きりの時間があまりにも長い時は、心の波が不安定になってしまいます💭
きっとこの悩みは尽きないし、
私たちの心にもゆとりが持てる時と、無理ー!ってなっちゃう時があるんでしょうね😓
なんだかんだでも、ママだから!とか、気張る必要なんてなくて、あー、泣いてるななんだろ、これかな?あれかな?って探ってるうちに、可愛い仕草を見つけて、なにそれーって笑ってる自分がいます☺️
そうなるにも時間がかかるだろうし、まだまだ産後は不安定ですから、のんびり気張らす頑張りましょう!

お散歩に行って太陽の日を浴びさせると、午後はすんなり寝てくれたりしますよ💭
支援センターなどを活用して、自由に遊ばせて疲れさせるのも手です!
小さいお子さんだと心配もあると思うので徐々にで✨✨✨
私も最近気づいたのですが、パパが育児を変わってくれる時、申し訳ないな〜ママ失格だな〜なんて思ったりした頃もありましたが、今では、ラッキー寝よ寝よって思います!
自分に優しく✌️ですよっ‼️

  • むぎっこ

    むぎっこ

    ありがとうございます😭
    ほんと、寝れないのは人格変わりますし、周りから、当たり前だよ!頑張れ!が本当に堪えます😭
    (それで前向けりゃ、落ち込んでないよ!て感じです。笑)

    最近はちょっと暑さマシになって来たのでお散歩や今まで敬遠してた支援センターに行ってみようと思います🥲✨
    ラッキー寝よ寝よ!って考えられるまで成長したいです😂💕笑

    • 9月8日
ママリ☺️

睡眠は大事ですもん。。
寝てる間は昼間も一緒にねる!!

もう少し大きくなったら親との衝突も減ると思います!!

  • むぎっこ

    むぎっこ

    本当に睡眠は大切ですね😭
    お昼も一緒に寝られたらいいのですが🥲🥲
    親とも似た者同士なのか🤷‍♀️
    いつか衝突減ることを願ってます😭

    • 9月8日