
離婚して、地元に戻らず1人で頑張る決断をしました0歳からいままでほぼ…
離婚して、地元に戻らず1人で頑張る決断をしました
0歳からいままでほぼ1人でフルタイムで働きながら頑張ってきました
地元は車で1時間ほどで、疲れたときなど予定がない時
週末帰ったりはしています
子供の病気の時は面倒をみてもらって私は出勤したりしてなんとかやってきました
わたしの周りのシングルの友人は実家近くに住んで実家を頼りにしている友人ばかりです
中にはほとんど祖母が育てているような人もいます
彼氏がいたり夜もこどもを預けて気軽に飲みに出歩いたりしているような話を聞くと1人で頑張っているのが馬鹿馬鹿しく思えて、悲しくなりました
それぞれ、メリットデメリットあるとは思います
いまの職場は福利厚生や、雰囲気もよく、やめてまで地元に帰るのはもったいないと感じています
こどもの将来(高校など)の進学先もいま住んでいるところの方が都会なので選択肢が広がるかなと思います
まだまだ先の話ですが😂
それにいまから田舎(地元)の狭い世界で生きていくのも肩身が狭そうで
でもやっぱり実家にたよりながら育てているシングルの人をみると羨ましくなってしまう。。🥲
いつか、ひとりで頑張ってよかったと思える日がくるのでしょつか
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
お仕事お持ちで、働きやすい環境なら、暫くそのままご実家に帰らずにおられたらどうでしょうか!??
私は旦那のせいで病気になり実家に帰り、現在調停中で、まだ無職です。
多分、夜に飲みに行くのも若いうちだけだと思いますよー。
実家はほんと、肩身せまいですよー。
頼りになり心強いですが、親と意見が合わなくて喧嘩になったり、色々あります。
彼氏なんか私は欲しくないし、夜は子供と寝落ちが幸せです。
隣の芝生は青いですよね。
小学生になると子供も少しずつ離れていってしまいますし。
お互い先の事はあまり考えず今をなんとかやりきりましょう!!

mga
上の子2歳、下の子もうすぐ1歳の年子姉妹を育てています。
下の子が産まれる前に別居し、離婚成立したばかりです。
実家の近くに住んでいますが、あまり関係が良くなくて頼れません😓
自分の時間なんてないし毎日家事育児仕事でいっぱいいっぱいです。
投稿主さんと同様に
いつか一人で頑張ってきて良かったなって思える日が来るのかなって考えたりします。
でも、子供はきっとあっという間に育っていくし、今の時期の可愛さを懐かしむ日も来るんだろうなと考えると少し寂しい気持ちにもなるので、
手をかけられる今は自分の時間は捨てて
子供とひたすらに向き合おうと思っています😌
コメント