「睡眠退行」に関する質問 (152ページ目)


5ヶ月、昼も夜も添い寝でないと寝なくなりました。癖がついてしまったのでしょうか? 3か月半くらいまでは夜はだっこで寝かしつければそのまま朝までベビーベッドで寝てくれていたのですが、4ヶ月を過ぎた頃から夜ベビーベッドに寝かしつけても1時間程度で泣くようになり、そう…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- お昼寝
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2





おしゃぶりと添い乳って結局同じですか?😣 生後4ヶ月から睡眠退行が始まったようで、1時間おきとかに起きられるとキツくておしゃぶりをさせたらすぐ寝てくれたので、最近泣いたらとりあえずおしゃぶり→泣き止まなかったら授乳、としてたのですが… 前まで授乳して寝落ちしたらベ…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後4ヶ月
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後5ヶ月半です。 もともと寝るのがヘタな子です。 それでも夜寝付けば3時間くらいは寝て、夜間授乳は2.3回。授乳後はスッと寝るようになっていました。 しかし4ヶ月になったあたりから頻繁に起きるようになり、アーアーウーウー言って手足をバタバタするようになりました。 …
- 睡眠退行
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- 添い寝
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後2〜3ヶ月くらいまでは5〜6時間まとまって寝てたのに、かれこれもうずっと1〜2時間おきに起きる生活が続いてます。2ヶ月以上そんな感じです😭😭睡眠退行かと思ってましたがこんなに続くなら、これが本性なんですかね。毎日毎日時計を見てはガックリ。本当に眠くて辛くて消えたい…
- 睡眠退行
- ミルク
- 寝かしつけ
- お昼寝
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 4

睡眠退行?? ありがたいことに生後1ヶ月になる前から数週間前まです夜まとまって寝てくれていたのですここ数週間かけて起きる時間が6時、5時、4時と早くなっていき、昨日今日は3時でした。 スワドルアップを卒業したこと、寝返りを覚えたこと、寝る前だけ出しているミルクを飲む…
- 睡眠退行
- ミルク
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後1ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3







いつもお世話になっています! 年末年始に、その頃には生後3ヶ月後半になっている乳児を連れて一泊か二泊ほど義実家に泊まる予定です。 ①里帰りしていた実家とは違って授乳グッズなど色々設備は整ってないので最低限のお世話セットは一式持っていくつもりなのですが、それ以外…
- 睡眠退行
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳グッズ
- 生後3ヶ月
- もここ
- 4



夜泣き、睡眠退行、対策ありませんか? 下の子が1.2時間おきに起きます🥲 おっぱいを吸わせれば寝てくれますが、1時間で起こされると本当に辛いです。 上の子も同じく1.2時間おきに起きていましたが、上の子のときは昼間寝れば大丈夫でした。 ですが今は上の子がいるので昼寝をし…
- 睡眠退行
- ミルク
- 夜泣き
- 哺乳瓶
- 完母
- ポケモン大好き倶楽部♡
- 4



睡眠退行中のネントレはやめた方がいいですかね? 効かないですかね? 今までは抱っこで寝かせてベット置いてちょっと泣くけどおしゃぶりしたらそのまま寝てくれてました。 ですが、ここ4日前くらいからベットに置くとギャン泣きで仕方なく抱っこしたまま寝てます。 旦那と代わり…
- 睡眠退行
- 旦那
- おしゃぶり
- 泣く
- ネントレ
- はじめてのママリ🔰
- 1



薄い半袖ボディ+腹巻付き長袖長ズボンパジャマに モコモコ?のスリーパー着せて寝かせています。 ずっと朝までぐっすり寝てたのですが、最近1〜3時頃 起きるようになりました😔💦 マンションの北側の部屋で窓の下で寝てるので夜は結構冷えます🥲 手足は冷たく、お腹もちゃんと触った…
- 睡眠退行
- ミルク
- パジャマ
- スリーパー
- マンション
- はじめてのママリ🔰
- 1

関連するキーワード
「睡眠退行」に関連するキーワード