「睡眠退行」に関する質問 (152ページ目)
生後3ヶ月、睡眠退行でしょうか? 現在3ヶ月半の子を完ミで育てています。 2ヶ月終わり頃にはおくるみを巻いて5〜6時間続けて寝るようになってくれていたのに、3ヶ月過ぎから夜頻繁に起きるようになってしまいました。 具体的には ・「あぁ〜」だの「うぅ〜」だのと唸る ・首を…
- 睡眠退行
- ミルク
- 夜泣き
- 生後3ヶ月
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 4
娘が生後6ヶ月になるのですが、 生後2ヶ月頃から生活リズムを決めて寝る前のルーティンを作り、夜寝る時は私が横にいるだけで自分で寝れるようになっていたのですが、ここ最近それじゃ寝なくなりました😭 おしゃぶりで寝てくれる時もあれば抱っこしないと寝なかったりします。 寝…
- 睡眠退行
- 生後2ヶ月
- 生後6ヶ月
- おしゃぶり
- 生活リズム
- 𝑆𝑎𝑦𝑎🍓
- 0
生後2ヶ月くらいまでは朝まで寝てくれてたのに 3ヶ月くらいから夜は2、3回起きる。 これはもしかして睡眠退行でしょうか🤔 授乳で寝かしつけてるからですかね…。 長女のときは1歳すぎて断乳するまで 朝まで寝ることなかったので、次女も 同じようになるのか…🙄🙄
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 授乳
- 断乳
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後7ヶ月 夜中〜朝方の覚醒について ここ最近、夜中から朝方に数回起きるようになりました🥲 19時に寝て0時までは通して寝るのですが、 0時から5時までの間に3回ほど起きます💦 授乳すれば寝てくれますが、寝ない時は抱っこしています。 しかも今までは朝7時まで寝ていたの…
- 睡眠退行
- 授乳
- 生後4ヶ月
- 生後7ヶ月
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 2
1歳3ヶ月頃って睡眠退行ありますか? ここ数日、特に日中の生活に変わりはないのに、夜の寝かしつけ前と寝かしつけ時にギャン泣きします。 寝かしつけ自体は15分~20分くらいで寝てくれるので、そんなに時間はかかりませんが、なぜ急にこんなに泣き出したのかが分からず悩んでま…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 生活
- 体
- 1歳3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1
まもなく生後7ヶ月です👶 睡眠退行でしょうか?何でも良いので、アドバイスをお願いします🙇♂️ 一晩で寝言泣き(トントンで再び寝る)が、5回以上あります。 5ヶ月の終わり頃、急にギャン泣きで起きるような夜泣きが始まりました。その頃は抱っこでゆらゆらを30分〜1時間して泣き止…
- 睡眠退行
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 生後7ヶ月
- 月齢
- 初めてのママリ🔰
- 3
睡眠退行ってやつなんだろうか? 5カ月の娘が1時間起きに起きる😭 一度は克服した哺乳瓶拒否がまた再発…😭 4月から仕事復帰なのに不安しかありません💦
- 睡眠退行
- 服
- 仕事復帰
- 哺乳瓶拒否
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後4ヶ月の娘の寝ぐずりとそれに伴う夫への愚痴です。 モヤモヤして悲しくてイライラするので吐き出させてください。。 新生児の頃から寝るのが下手な子で、一晩中抱っこでユラユラしないと寝てくれず置いた瞬間にギャン泣きのような状態でした。 精神的にも肉体的にも限界が来…
- 睡眠退行
- お風呂
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 6
睡眠退行とかメンタルリープとか黄昏泣き寝返り習得での脳の発達で夜頻回に起きる… 全てがあてはまってる気しかしません😅 お昼寝は、朝寝以外は抱っこでしか寝なくなりました😭 生活リズム整えて、寝る環境も気をつけているつもりですが日に日に悪くなる一方。 メンタルリープは…
- 睡眠退行
- お昼寝
- 発達
- 生活リズム
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「睡眠退行」に関連するキーワード