「睡眠退行」に関する質問 (149ページ目)



生後5ヶ月になったばかりの娘を完ミで育てています。 皆さんの1日の生活スケジュールを教えてください! 可能であれば朝寝、昼寝、夕寝の時間や回数も参考にしたいです。 離乳食は近々始めたいと思っていてなかなか起きる時間が 乱れているのでこのどうしたもんかと困っています…
- 睡眠退行
- ミルク
- 離乳食
- お風呂
- 睡眠時間
- はじめてのママリ🔰
- 3





睡眠退行 夕寝について 絶賛睡眠退行中です。 寝付きが悪く、夜中は1時間おきに起きます🥲 寝かしつけても10分でギャン泣きして目覚めて また寝かしつけての繰り返しです。 夕寝ができた日は割と長く寝てくれるのですが、 夕寝もなかなかしてくれません。 眠い素振りはみせるの…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 寝不足
- 背中スイッチ
- 夕寝
- はじめてのママリ🔰
- 1



おくるみ(お雛まき)、スワドル卒業について 生後6ヶ月の女の子を育てています。4ヶ月くらいの睡眠退行あたりから寝る時にお雛まきをして寝かせていました。 (寝返りしますが、夜はしたことがないです。) お雛まきをしないと布団に置いた後すぐ目を擦ったり、手をバタバタさせたり…
- 睡眠退行
- 保育園
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後6ヶ月
- なのちゃんまま
- 4






生後4ヶ月で、寝返りはまだしませんが、ベッドや、マットの上で、寝返りをやろうとする気配?気持ちはあるようで、途中まで体をくねっとさせて、あと少し‼️というような感じはあります。 実際は、体重も多いので、もう少し、寝返りまではかかりそうですが😅 スワドルアップを新生…
- 睡眠退行
- 体重
- 生後4ヶ月
- 新生児
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後5ヶ月の生活スケジュールを見直したいです。 生後4ヶ月に入ってから睡眠退行もあり、 夜中に何度も起きるようになりました。 日中のぐずりが増え、寝付きも悪くなったことから、 スケジュールが合っていない??と思うようになりました。 現在は7時起床、18時入浴、19時就…
- 睡眠退行
- 離乳食
- 生後4ヶ月
- 生後5ヶ月
- 生活
- はじめてのママリ🔰
- 2










関連するキーワード
「睡眠退行」に関連するキーワード