「寝言泣き」に関する質問 (6ページ目)
生後4ヶ月、もうすぐ5ヶ月ですが夜中起きる時期なんですかね?😭 21時には寝かしつけてその後何回かギャン泣きで起きて抱っこで寝かしつけを繰り返しています😭 ラッコ寝してて気づいたら私も寝てしまう時もあります、、 2〜3時には必ず起きてミルク、その後6時近くになると寝言泣…
- 寝言泣き
- ミルク
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 4
生後3ヶ月です。 2ヶ月の後半から21時頃〜5、6時まで寝てくれていたのですが、 最近毎日3時半頃に泣いて起きるようになりました💦 寝言泣きではなくしっかり泣きます… おしゃぶりとトントンで大体は再入眠しますが その後は眠りが浅くて頻繁に動いたり寝たりを繰り返して5〜6時頃…
- 寝言泣き
- ミルク
- 生後3ヶ月
- おしゃぶり
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 0
夜間授乳のタイミングについて(生後2ヶ月) 体重の増えもいいので3時間おきにアラームをかけて起きるのではなく、赤ちゃんが泣いたら起きて授乳するようにしています。 しかし寝言泣きの可能性があるから泣いてもしばらく様子を見ましょうと書いてあるサイトもあれば、泣いて…
- 寝言泣き
- 体重
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- サイト
- はじめてのママリ🔰
- 5
生後3ヶ月の女の子のママです。 このくらいの時期になると夜間授乳なしで朝まで10時間とか寝れるようになってくるそうですが、それって寝言泣きもせずにってことでしょうか?
- 寝言泣き
- 生後3ヶ月
- 女の子
- 夜間授乳
- あき
- 5
3歳ですが寝言泣きがほぼ毎日あります… 夜泣きもとても多く2歳ごろまでありました なんでうちの子はこんなに多いのでしょうか。精神的ストレスでしょうか。
- 寝言泣き
- 夜泣き
- 2歳
- 3歳
- はじめてのママリ
- 1
生後10ヶ月〜1歳くらいの赤ちゃんで お昼寝がいまだに30分程度で泣き出す子いますか?😢 本当にお昼寝が下手?で いまだに眠りが浅くなると フェーンと泣きだします🌀 まだ眠いので、トントンしたらすぐ寝ることが 多いのですが、こちらとしては もう泣かなくてもいいのに…と思…
- 寝言泣き
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後10ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ
- 0
関連するキーワード
「寝言泣き」に関連するキーワード