![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫婦仲について悩んでいる女性がいます。育休中で家事育児の負担が大きく、旦那の協力が得られずイライラしています。話し合いを考えているが、アドバイスを求めています。
夫婦仲について相談です😢長文です💦
お互い20代半ば、付き合って6.7年、結婚して約1年半です。
最近私の体調不良と娘の寝言泣きで睡眠不足からか、普段は我慢できている旦那の言動にものすごくイライラしてしまいます。
私は今育休中ですが家賃や生活費は折半しています。
家事育児の割合は出産まえから9:1くらいで旦那は洗い物とごみ捨てくらいです。
4月から正規のフルで仕事復帰してほしいと言われ(その条件でないと家賃補助がもらえないため)、それなら家事育児も今まで以上に積極的にしてね、と言っています。
ですが休みの日はゆっくり寝てるし、離乳食作るから娘を見ててとお願いすれば泣いてる娘を適当に撫でながらイヤホンしてYouTube見ています。
お願いしてるごみ捨ても「また今度捨てる!」「一緒に捨てに行こ!」など言って後回しにします。
もう訳分からないくらいイライラしてごみ捨てして泣いてる娘抱っこしながら離乳食を作り、洗い物もしました。
見返りを求めてるわけではないですが、険悪な時に家事育児について「ありがとう」と言われないのが悲しいしです。
イライラが態度に出てしまいそこからさらに険悪な雰囲気になってしまいました。
娘にも嫌な雰囲気を感じ取らせてしまい申し訳ないしイライラしてしまい申し訳ないです。
言いたいことたくさんありますがひとまずLINEでイライラしたことを謝りました。
話し合いはするつもりです。
みなさんはどうやって夫婦仲を良くしていますか?
アドバイスいただきたいです。
厳しいコメントは控えていただけると嬉しいです。
- ままり(生後9ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
LINEで謝ったのすごいです!
私なら謝らないですし口も聞きません😂
我が家も付き合って9年結婚6年目です!
家事も ままりさんのご主人と同じくらいしかしません😕💭
仲良くしている方法でいうと
期待しない。ですかね、、、😂
私も散々家事のことで言ってきましたが
もー直らないものは直らないですし こっちが疲れてきます、、、
それこそ夫は妻も働いて欲しいって思ってるタイプなので
家事折半をお願いしましたが一向に出来ず、、、
私がフルでやっていて 文句も言わなくなったあたりから
自分は家事が苦手でできないから私には少し楽してもらおう という
考えになったらしく 産後は専業主婦でもいいよ と言い始めたくらいです😂
私も夫に もう家事やれとは言わない。
その代わりしなくても文句言わないでほしいし ほんとに無理だったら
君を捨てて 実家帰る。とだけ
伝えています😂
期待してない分 やって貰えた時に 純粋にありがとうって思えます🤭
![いる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いる
女の子なのであまりお勧めしませんが
うちは旦那に預けます😅😅
子供は少しぐらい
あやさなくても死なないので、
旦那に預けて、慣れてもらいます。
旦那さんが休みの日に😅😅
😑
よほどの学習能力がない人じゃない限り
子供の面倒見れると思いますよ🤭🤭
-
ままり
コメントありがとうございます🙇♀️
たしかに慣れてもらうのも大事ですよね…
いざとなったらできると言うのですが、私は普段からやってないとできないと思ってるので預けるのやってみようと思います🥲- 1月14日
-
いる
いざとなったらできないですよ😑😑
預けるのが一番です🤭🤭- 1月14日
ままり
コメントありがとうございます🙇♀️
今日から出張なので嫌な雰囲気のまま出張に行ってほしくなかったので…
やはり期待しないしかないですよね😢
勝手に期待して勝手に裏切られてイライラしてるので余計虚しくなってしまいます😢