※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜通し寝は何ヶ月から始まりましたか?現在9ヶ月の子がいますが、覚醒が減りつつも寝言泣きや髪を引っ張ることがあります。皆さんのお子さんはどうだったでしょうか。

夜通し寝は何ヶ月くらいからでしたか?

こちら現在9ヶ月の子です。
夜や朝方のギャン泣き覚醒はなくなってきたのですが
ちょくちょく寝言泣きっぽく泣いてはゴロゴロ
必ず1〜2回は覚醒して私の髪を抜きにきます😇
時間は4時前後が多いですが、2時前後だったりまちまちです。

前に比べればこちらも3〜4時間は続けて睡眠がとれているので良いのですが
そろそろ6時間くらいは寝れればというところで😇
みなさんのお子さんはどうなのかな、どうだったのかなと思い質問です。

コメント

はるママ

うちも、しばらくはそんな感じでした😅
覚醒というかギャーと泣き出すのと半泣きみたいなのがありました。
泣き止まなければリビングに連れてきてって感じでしたね。
まともに夜通し寝るようになったのは一才半…です🫠
活動量増えると、きっと寝てくれますよ☺️

はじめてのママリ🔰

うちは1歳過ぎて断乳したら割と朝方まで寝てくれるようになりました😴
それまではやはり3時間くらいだったのできつかったですね😭

boys mama⸜❤︎⸝‍

2人とも夜通し寝たのは2ヶ月からでした😊
完ミだったのもあるかもです🍼

はじめてのママリ🔰

1歳4ヶ月でやっと6時半ごろまでは起きずに寝てくれるようになったかなーって感じです💦
まだたまに夜中泣いてゴロゴロして勝手に寝るってゆうのはありますが💦

はじめてのママリ🔰

上の子は1歳あたりから夜通し寝てくれました‼︎下は3ヶ月あたりから夜通し寝てくれます☺️2人とも完ミなので赤ちゃんの体質によるのかなと思います

はじめてのママリ🔰

上の子も下の子も
3ヶ月頃から朝までぐっすりでした✨
二人とも完母だったので
母乳かミルクかは関係なく
個人差ですかね😌

ちなみに0歳のうちはずっと
添い寝はせずに
別々に寝ていました✨

ユウ

長女3歳過ぎ、次女1歳半、長男まだまだ起きる😅

です🤣

はじめてのママリ🔰


みなさま、たくさんのご回答ありがとうございます🙏✨

夜通し寝の時期はあくまで目安で、個人個人で違うのだなと改めて実感😭

過去に睡眠について質問したところ
寝るのが下手タイプかも🤔と言われ、気長にやるかーと思ったものの気になってました😓

1歳半くらいまでには…と淡い期待を抱き、本日も髪を抜かれてやろうと思います☺️

ありがとうございました🙇‍♀️✨