「ねんね」に関する質問 (371ページ目)


生後9ヶ月の娘がいます。 最近ハイハイのスピードも速くなり、つかまり立ちや伝い歩きもするようになってきました。 ねんねのときもコロコロ転がるので、頭をよく打ってしまいます💦 ふと頭を触ったときに、大泉門のへこみの上あたりが膨らんでいるように感じるのですが、大丈夫で…
- ねんね
- 生後9ヶ月
- 夫
- つかまり立ち
- ハイハイ
- moomin*
- 2






添い乳 コニー抱っこ紐 寝かしつけについて 生後3ヶ月ごろからお昼寝も夜の寝かしつけも添い乳で寝かしつけています。 が、寝返りをして活発に動き回るようになってきてから 大人しく吸ってくれなくなり、あっちこっち行きます😂 その度に回して戻すのも大変だし、自分も もう…
- ねんね
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 抱っこ紐
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1

3歳の息子が冷蔵庫のイタズラや次男のベビーベッドに大人の掛け布団やらなんやらを突っ込み次男を下敷きにするなどをして困ってます。。 イタズラというか基本的に朝私より先に起きて 冷蔵庫のおやつを物色、食い散らかす感じです。。 今日はペコちゃんの棒付きキャンディひと袋…
- ねんね
- おやつ
- ベビーベッド
- 3歳
- 布団
- (˘ω˘ ≡ ˘ω˘)
- 1










一歳時向けの絵本について。 娘が絵本大好きで、すぐ影響を受けます。 最近、ご飯をあまり食べないのですが そんな時におすすめの絵本と ねんねを促す絵本あれば教えてください!
- ねんね
- 絵本
- おすすめ
- ご飯
- 食べない
- み
- 1










1歳くらいでおしゃぶり卒業させた方、やめ方とやめた後どんな感じか教えてください(^^) 今11ヶ月ですが1歳ごろにはやめようと思ってます。卒乳していて寝る前にミルクだけ飲んでます。 遊んでる時と食べてる時以外はおしゃぶりしてて、ぐずった時に咥えさせたら静かになったり、1…
- ねんね
- ミルク
- 卒乳
- 1歳
- おしゃぶり卒業
- はじめてのママリ🔰
- 5

3ヶ月前後のママさん方、日中はどのくらい赤ちゃん構ってますか? お昼寝、夕寝は30分の壁どころか15分くらいで起きてしまいます🥲 午前中はセルフねんねで朝寝+外出でも抱っこ紐の中で寝ることが多いのですが、午後からはほとんど起きています。 ずっと構っているのも疲れるので…
- ねんね
- おもちゃ
- お昼寝
- 抱っこ紐
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード