※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんのおくるみスリーパーで12時間腕を固定しても影響はないでしょうか?首の発達心配です。

最近、ねんねコンサルタントの愛波文さんのおくるみスリーパーを購入しました!
両手をまっすぐ降ろして固定するものなのですが、夜中の授乳の時も外さないでしていいとのこと。
そうすると12時間ほど腕を固定した状態になってしまうのですが、赤ちゃんに影響はないのでしょうか?
手の動きが激しいのでいままではおくるみできつく巻いて、授乳の時に外して、また巻いてをやってました。
自然に寝かせるのが一番だとは思いますが、夜は手のバタバタが激しくて寝れないみたいで…
専門家が販売しているものなので悪影響はないと思いますが😂
4ヶ月になるのに首もすわらず、寝返りの兆候すらないので発達が心配になってしまいました💦

コメント

deleted user

検索して画像を見ましたが熱篭りませんかね…?
手足で体温調節をしてるので気になります。

メッシュでもなさそうですし…。

夜の手足をバタバタは正常だと思います😌うちの子もよくバタバタしてましたし、自分の手の位置や大きさ動かし方を勉強してる最中なので😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなり涼しくして使うものなのかなと思います💦今熱こもってました😢
    綿100%、スワドルアップのオリジナルよりちょっと厚手な感じです。
    バタバタが正常なのは承知していますが、バタバタで眠れないということはありませんでしたか?😣
    その動きで赤ちゃんが眠れないのはかわいそう!ということで作られた商品みたいだったので、期待していたのですが…😭

    • 10月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子も一時期ありましたが、動く練習をしてるのだろうとそっとしときました😌酷い時だけバウンサーって感じでしたよ😊

    スワドルアップもうちは使わなかったです😉バスタオルを折ってお腹の上に置いてました!

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦日中はなるべくのびのびさせてますが…😭
    少しずつ外していきます!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月10日