「ねんね」に関する質問 (166ページ目)



【抱っこ紐でのねんね卒業について】 抱っこ紐ねんね卒業の仕方 明日生後9ヶ月になります☺️ 新生児の頃から 抱っこやベビーカーでしか寝ません😭 最近はベビーカー、チャイルドシート拒否のため 抱っこ紐で寝かしつけをしています😭 だっこやおんぶは、嬉しくなるみたいで、前の…
- ねんね
- 病院
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 妊娠4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2





【1歳3ヶ月の言葉の発達について心配です】 1歳3ヶ月、言葉の発達についてです。 意味のある言葉が全く出ません。 (まんま、わんわんなど) 喃語は多く、ご機嫌だとずっと喋ってます。 こちらの言葉は少し理解はしてます。 まんまだよ〜と言えば歩いて机まで来たり、 保育園…
- ねんね
- 保育園
- 言葉の発達
- 靴
- 1歳3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4



突然横抱きが嫌いになりました😭 今までねんねは横抱きゆらゆらでしか寝れず、寝ぐずりした時もそれですぐ泣き止んで寝てくれていました。 生後4ヶ月に入ってから突然横抱きでギャン泣きするようになり、縦抱きだと大人しくなるようになりました。ですが縦抱きだと全然寝てくれず…
- ねんね
- 生後4ヶ月
- おっぱい
- 寝ぐずり
- 縦抱き
- はじめてのママリ🔰
- 5








赤ちゃんの寝かしつけっていつまで大変ですか? 新生児の頃は授乳して寝落ちさせていました。 背中スイッチで目覚めた時は必ず抱っこで寝かせる、をし続けました。 2.3ヶ月になり、授乳寝落ちを段々しなくなったので、 あれこれ試行錯誤しています。 おしゃぶりは慣れさせなかっ…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 授乳
- おしゃぶり
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 5










【1歳9ヶ月の発達について】 1歳9ヶ月、ここ1週間くらい前からつま先歩き、ラムネやおもちゃをたまに綺麗に並べたり、先ほど一瞬でしたが初めて横目くるくるしている姿がみられて不安な気持ちになっています。 1歳4ヶ月頃(保育園入園前)、指差しなし、指示が通らないなど意思疎…
- ねんね
- 絵本
- おもちゃ
- 保育園
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0
関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード