「ねんね」に関する質問 (166ページ目)







一歳半男の子の寝かしつけについてです。 これまでベビーベッドで寝ていて、 卒ミのタイミングでベビーベッドも卒業し 今はシングルのマットレスで寝ています。 卒ミはすんなりできたものの、寝かしつけに困っていてアドバイスが欲しいです。 これまではベビーベッドに置いて、…
- ねんね
- 寝かしつけ
- ベビーサークル
- ベビーベッド
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 0







生後11ヶ月 発語や模倣について 先週生後11ヶ月になった男の子を育てています。 10ヶ月検診は問題なかったのですが、母子手帳の1歳項目から急にハードルが上がってびびっています。 発語があるとは具体的にどんな感じなのでしょうか? 今息子は、私たちがパパ、ママなどという…
- ねんね
- 生後11ヶ月
- 母子手帳
- 女の子
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 4


児童館にいたママさんがセルフねんねを目指しネントレ中らしくて、 1時間半とか泣いてても放置するらしいです。 隣でスマホ見ながら寝てるだけだから楽と言ってましたが… こういうのって虐待にならないんでしょうか🥲 2時間近く泣いてから寝ることもあるらしいです
- ねんね
- 虐待
- 児童館
- スマホ
- ネントレ
- はじめてのママリ🔰
- 13

セルフねんねをしてる方教えてください! 夕寝がなかなか寝つけません💦 泣いても見守ったりトントンするを繰り返すしかないでしょうか? どうしても寝ない時はどうしてますか?
- ねんね
- 寝ない
- 夕寝
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 2






生後3〜5ヶ月の赤ちゃんがいる方、寝かしつけはどのようにしてますか? うちは抱っこやセルフねんねは無理で、添い乳じゃないと絶対寝てくれません😭
- ねんね
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 添い乳
- はじめてのママリ🔰
- 2



1歳6ヶ月(もうすぐ1歳7ヶ月)の息子がいます。 うちのねんね事情↓↓↓ お昼寝▷▷12時半~15時 遮光カーテンの寝室へ 抱っこ紐で寝かしつけ→布団 夜▷▷20時に雨戸閉めた真っ暗の寝室へ 添い寝して寝たふりをしたり、トントン …
- ねんね
- 保育園
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 抱っこ紐
- ゆっこんぐ
- 4




関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード