※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momon
子育て・グッズ

2歳の娘が2語文が話せないことが気になっている。周りの子供は普通に話すので焦っている。アドバイスを求めています。

来月で2歳なのですが2語文が出てきません💦
今日久しぶりに同じ産院で出産した同部屋だったママ友たちと集まりましたが4人中うちだけ二語文が出ておらず少し気になりました🥲
ちなみに自宅保育です。

娘は発語の数が多いわけではなくおそらく30くらい(ただメロンパンナをパとかも含め)で、捨ててとか取ってとか等の指示は理解しているようでやってくれます。
人と会うと「ちわ〜」とか「バイバイ」は言えます。

パパいないね〜とかわんわんいるねとか声かけてもいつもないない!とかわんわん!のみで終わってしまいます😂

2語文は2歳くらいかなと思っていたので周りの子が普通にこれおいしい〜とかねんねするとか言ってて驚愕しました😂
と同時に個人差はあるとはいえ焦ってしまいました。。

なにか2語文が出るような接し方などアドバイスいただけるとありがたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子たち、2人とも2語文は2歳過ぎてからでした😊
下の子に至っては2歳半笑。
なのでそんなに気にする必要もない気がします!


接し方はもうひたすら話しかける、それが1番です😂

  • momon

    momon

    ありがとうございます!
    やはり言葉は個人差ありますよね😂

    これまで通りたくさん話しかけていきたいと思います🥹

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

本当にそれぞれなので、気にしないの難しいと思いますが気にしないで大丈夫です✨
今のまま話してたら本人のやる気次第で話し出しますよ🥰

  • momon

    momon

    ありがとうございます!
    普段同じ月齢の子に合わないのでみんなこんなもんなの!?と驚愕してしまいました😭
    なんとかやる気が出てくれたら会話が楽しいのにな〜と思ってしまいます🥹
    気長に待ちたいと思います🥲

    • 1月11日
ゆうき

単語でも色々な種類があるので、名詞は理解できていても動詞の語彙が少ないと2語文が話しにくかったりしますよ😊
子どもは視覚が1番分かりやすいので、ママさんと実際に見ている物を復唱すると効果があると思います🥰

  • momon

    momon

    ありがとうございます!
    動詞の語彙力はほぼ皆無です😭

    一緒に指差しして〇〇あるねとかやっていきたいと思います🥲

    • 1月11日