※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありさママ
子育て・グッズ

お子さんの昼寝時間は30分程度で、短すぎるか気になっています。日中の活動量によって変わるのか、他のお子さんはどのくらい寝るのでしょうか?

みなさんのお子さんの昼寝時間教えてくたさい。

朝寝以外での日中のお昼寝が30分程度なんですが短すぎですか?
支援センターでたくさん運動しても、何もせずお家にで過ごしてる時も30分くらいで起きます。
体力ついてきて起きてる時間長くなるのはわかっていますが、短くないのかなぁ?と少しだけ気になります。
だからといってアレコレ試しても変わらないのですが。
今日は支援センターで遊んだあと帰りの車内で15分寝て、1時間後くらいに抱っこ紐で寝かしつけて1時間程度ねんねしてて、ものすごく長いお昼寝に感じました🤣今日は特別疲れたのかなあ〜?

みなさんのお子さんはどのくらいお昼寝するんてしょうか?

コメント

ママ

それくらいの時昼寝してないことが多かったです🤣
して30分くらいで
最近1時間するのが多くなりましたが、しない時もあります☺️

  • ありさママ

    ありさママ

    やはりそうなんですね〜💧
    そんなもんなんだと思えて安心しました😂

    お昼寝が短くても本人元気なので健康なら大丈夫かな!と思ってはいますが、他のお子さんはどうなんだろう?と気になる気持ちもあり。。
    さあ🐈さんのお子さんはお昼寝しない時もあるんですね😆
    元気いっぱいだー!目が離せないですね!

    • 1月12日
ママリ

その頃は15〜30分を4回とかでした😂
しかもその寝かし付けに30分ぐらいかかる、ほっといたら絶対寝ない、そうすると突然限界MAXが来てものすごい泣いてめちゃくちゃ大変になるっていう😇1番大変な時期でした💦
自然に目覚めて機嫌が良いなら、良いと思いますよ〜!もっと寝て欲しくても起きちゃいますもんね😭

  • ありさママ

    ありさママ

    うちも30分を4回とかのお昼寝です!
    6ヶ月頃になるとお昼寝は午前午後に1回ずつになってくるでしょう
    なんてアプリで言われたりすると、うち多いよな?いいのかな?生活リズム整えるために1回ずつのほうがいい?
    なんていろいろ思ってしまいますが一回のお昼寝が短いしまだ大丈夫か!と思ってます💡
    昼間はだいたい眠くなるとグズり出すのでミルクあげたらそのまま寝る事が多くて、夜中に起きたときは寝かしつけに1時間かかってます😥

    • 1月13日
ママリ

その頃は、昼寝と夕寝合わせて2時間〜2時間半くらいでした!

お昼寝が短い分、夜に長めにしっかり寝れているのですかね😊?
機嫌が悪くないならその子のペースな気がします!

  • ありさママ

    ありさママ

    夜は夜中2時ころから朝までは眠りが浅いようで何度も起こされるのですが、夜8時に寝かせているのでよく寝ている方?とは思っています😊
    うちの娘のペースだと思って過ごします!

    • 1月13日