「ねんね」に関する質問 (143ページ目)

今は抱っこか添い乳でしか寝れないんですがいつからトントンやセルフねんねで寝るようになりましたか? やはりネントレしないといけないでしょうか? 経験ある方教えてください🙇
- ねんね
- 添い乳
- ネントレ
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 5



2人目以降の赤ちゃんがいる方、どのくらい上の子優先していますか? 赤ちゃんが眠くて泣いている時、どのくらいなら抱っこせず様子見しますか? 赤ちゃんが泣きながらもセルフねんねすることに罪悪感を感じています💦 現在、結構上の子優先していて、朝夕のご飯どきや「遊ぼー」…
- ねんね
- 赤ちゃん
- 上の子
- 大泣き
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 7

生後11ヶ月の寝かしつけについて。もうすぐ1歳です。 昼寝の寝かしつけは抱っこじゃないと寝ません。カーテンしても隙間からの明かりで眠れないようです。 昼間のねんねどうしてますか?できればセルフねんねしてほしいのですが、どうしたらいいのでしょうか、 そして、夜はセル…
- ねんね
- 絵本
- 寝かしつけ
- 生後11ヶ月
- 眠れない
- はじめてのママリ🔰
- 10

生後6ヶ月になったばかりの男の子ママです! 5ヶ月半ばぐらいから夜泣きが始まりました。 ねんねのタイミング日によりますが21時〜22時に寝かしつけて、7時30分〜8時30分に起きる(起こす)感じです。 めっちゃ泣くっていうわけではないのですが、目は瞑りながら指しゃぶりし…
- ねんね
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後6ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3




生後4ヶ月、外食時にねんねが出来なくなって(ぐずる) 膝の上に座らせて自分はご飯食べてますが 赤ちゃんがお椀に手のばすしバタバタするしで 大変すぎます、、、、 みなさんどうしてましたか?
- ねんね
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- ご飯
- 外食
- はじめてのママリ🔰
- 4





抱っこや抱っこ紐、添い寝や添い乳などで寝かしつけをしていた方!どれくらいからセルフねんねできたり、寝かしつけが楽になったな〜と思うようになりましたか?🥹
- ねんね
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 添い寝
- 添い乳
- はじめてのママリ
- 3






セルフねんねってまだ低月齢のときは寝る前にベッドで泣いてしまうのは仕方ないんですかね? ギャン泣きとかでなければ様子見て、眠れたら泣いてたとしても良かったってことになりますか?
- ねんね
- 月齢
- ベッド
- ギャン泣き
- はじめてのママリ
- 2


チャイルドシートでギャン泣きする赤ちゃんの対策について タイトルのまんまですが、1人目2人目は全然大丈夫でしたが、3人目がもうチャイルドシートに慣れません😇 おでかけも多いし、慣れてほしいのですが、 チャイルドシートを変えてみても、サンシェードを上げても下げても、…
- ねんね
- チャイルドシート
- 赤ちゃん
- アイテム
- 3人目
- みどりーず🥝
- 1







関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード