「唸り」に関する質問 (65ページ目)

置くと寝ません😭生後1ヶ月半。 ベビーベッド、バウンサーなど置くと寝ません。。 しばらくして泣き始めます…唸り声もすごいです💦 もうどうしたらいいか分からないです😅 ショートスリーパーだったけど寝るようになった方いますか?
- 唸り
- バウンサー
- ベビーベッド
- 生後1ヶ月半
- ちゃ
- 6









生後1ヶ月です 唸りがすごくて舌を出しながら顔真っ赤にしてたり 溺れたんかってくらいの声出したり 寝ながらむせて苦いもの食べたような顔します ゲップが苦手な子なんですが ゲップをさせるとゲップと共に吐いちゃったりします ガスが溜まりすぎて綿棒浣腸もほぼ毎日してるん…
- 唸り
- 生後1ヶ月
- おなら
- ゲップ
- 綿棒浣腸
- はじめてのママリ🔰
- 1



赤ちゃんと寝床を分けるべきか 生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。 甘えん坊なのか抱っこ&添い寝が大好きです。 添い寝が好きと気づいたのは、1ヶ月の時で あまりにも唸りがすごく苦しそうだったので 私の寝床で腕枕した状態で寝かせたら、 唸りが減り、深い催眠を取るようになった…
- 唸り
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- 月齢
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後1ヶ月の息子なんですが 寝てるときのすごい唸りや痰が絡まったような呼吸をしていて苦しいのか寝ながら泣いたりします。 泣いてるときも豚鼻みたいな感じになっていて 今朝授乳後に吐いてしまい嘔吐物に黄色いものが混ざっていたので痰か鼻水かな?と思い耳鼻科に行きました…
- 唸り
- 小児科
- 授乳
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3





生後5ヶ月になったばかりの娘がいます。 年末くらいから睡眠退行気味で夜中に何度も寝言泣きをしたり早朝覚醒をしたりしています。ただ、夜寝るときは唸りながら長くても30分以内には寝付いていました。その間は私が添い寝でトントンしたり手を握ったりしています。 ですが、こ…
- 唸り
- 生後5ヶ月
- 添い寝
- 寝言泣き
- ギャン泣き
- piyoco
- 3




2ヶ月半の男の子です。 産まれてからたまに目が左右に動いたり、片方が動いたりしてて発達途中かなぁと先月眼科で見てもらいました。今朝おむつ替えしていたら久しぶりに、唸りながら、目の動きがいろんな方向に早送りみたいになってました。40秒くらいで治ったんですが、、これ…
- 唸り
- 男の子
- 発達
- おむつ替え
- てんかん
- はじめてのママリ🔰
- 1



「睡眠について」 生後2ヶ月の子供がいます。 母乳で育てており母乳飲んで寝てくれますが 寝ている間に唸り声?や高い声を出します! 授乳後はしっかりとゲップをさせてから寝かせてますが 苦しいのでしょうか? また睡眠時の唸り声は問題ないでしょうか?
- 唸り
- 母乳
- 授乳
- 生後2ヶ月
- ゲップ
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「唸り」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水