「窒息」に関する質問 (112ページ目)



ベビーベッドやベビー布団がない時の赤ちゃんの寝場所について、アイデアやご経験があればご意見いただきたいです。 生後3ヶ月になる息子がおります。 急用があり都内から実家がある大阪へ帰省することになりました。 その際ベビーベッドがレンタルできるホテルを予約しようと…
- 窒息
- レンタル
- ベビー布団
- 生後3ヶ月
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 4


電動自転車使って保育園等送迎している方に質問です! まだ下の子が0歳で11月から預けられれば保育園預けようと思ってます。(23区内)今までは車生活だったので問題なかったんですけど、電動自転車を購入します! 雨の日の送迎ですが、上の子はチャイルドシートにレインコートつけ…
- 窒息
- 保育園
- おんぶ紐
- チャイルドシート
- 電動自転車
- ちびすけ✌️
- 2



生後4ヶ月なんですが、寝返りが出来るようになってからうつ伏せで寝るのが好きみたいで気づいたら仰向けにしてますが何回戻してもうつ伏せになるので心配ですがほっといていいのでしょうか?せっかく朝まで寝てくれるのに窒息が心配で寝不足です、、みなさんどうされてますか?🥲
- 窒息
- 生後4ヶ月
- 寝返り
- うつ伏せ
- 寝不足
- はじめてのママリ🔰
- 4


新生児からスリーパー使ってる方いますか🙋🏻♀️?? いつもはガーゼ素材のおくるみをかけて寝かせてますがここ数日深夜に足をバタバタさせてるようで気づいた時にはおくるみがかかってない状態のことが多いです😵💫 上の子の時は3か月くらいから使ってたんですが新生児でも使えま…
- 窒息
- スリーパー
- 新生児
- おくるみ
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 1







ベビー枕について 生後18日目の男の子を育てています。 就寝中の窒息が怖く、今はベビー枕を使っていませんが、頭の形は整えてあげたいので首が座る頃から使おうかなと考えています。 今の時点で少し向きぐせがあるのですが、首座り頃からの使用でも絶壁対策としては間に合うも…
- 窒息
- ベビー枕
- 男の子
- 頭の形
- 生後18日
- はじめてのママリ🔰
- 1

0歳児、大人用ベッドで添い寝してる方いますか? 寝返りでうつ伏せ寝になったとき柔らかいと窒息の危険があるからベビーベッドで赤ちゃん用布団で寝かせたほうがいいと聞いて今までベビーベッドを使ってました。 寝返りはまだですが、回転して柵にガンガン当たって起きることが…
- 窒息
- 旦那
- ベッドガード
- ベビーベッド
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 5









新生児の時から一緒のお布団で寝ていた方いらっしゃいますか? ベビーベッドで寝かせるより一緒に添い寝したほうが よく寝てくれます🥲 でも窒息したり、心配もあるしな。。
- 窒息
- ベビーベッド
- 新生児
- 布団
- 添い寝
- ママリ
- 4

抱っこ布団の上でしか寝てくれません。 抱っこ布団の上ならセルフねんねもしてくれます…。 夜間も、ベビーベッドに抱っこ布団を乗せ、その上でスヤーしてます。 窒息はもちろん不安なので、ベビーセンサーとベビーモニターを合わせて使っています。 寝返りが始まっている今も、…
- 窒息
- 生後5ヶ月
- ベビーベッド
- ベビーモニター
- 布団
- はじめてのママリ
- 0

関連するキーワード
「窒息」に関連するキーワード