※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

生後9日の新生児がゲップが出ず、しゃっくりや吐き戻しがあり心配。改善策を知りたいです。

生後9日の新生児なのですが、毎回ゲップが出ません
縦抱きしても、座らせる形でも、5分~10分やっても出ません。。。

そのせいか、授乳後、たまにしゃっくりが10分くらい続いてて、とても苦しそうです
吐き戻しも、5回に1回くらいしてて、窒息しないか心配です

このままだと、毎回ゲップしないままなので、改善策があれば知りたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も新生児の頃、本当にゲップが苦手でこちらがいくら頑張っても出ない時は出なかったです😭
吐き戻しもありましたし、しゃっくりもお腹にいる時から頻繁にする子でした。
窒息も心配だったので、ミルクを飲ませた後、5分ほど抱っこしてもゲップをしない時はもう寝かせて、顔を少し横に向けてました。
なのでよくオナラでプップッと空気を上手く出してましたよ😂
オナラで出てるならそんなに心配しなくていいみたいです◎

あんなにゲップが苦手だったのに、生後2ヶ月になる前から怪獣みたいに豪快にするようになりました😅

そのうち上手くしてくれるようになると思います😌

  • ゆい

    ゆい

    返信ありがとうございます😭
    全く同じで、お腹にいる時から、よくしゃっくりしてました🤭
    オナラはよくしてるので、大丈夫そうなら良かったです😊

    早く上手くなることを祈って頑張ります😭

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今でもあくびよりもしゃっくりの方が多いんじゃないかってぐらいしゃっくりしてます😂
    オナラよくしてるなら安心ですね😌👏🏻

    今しかない新生児期間を楽しみながら、無理せずにお過ごしくださいね✨

    • 11月29日
  • ゆい

    ゆい

    ありがとうございます😭

    • 11月29日
deleted user

娘もゲップしない子でした😌
しゃっくりは今でもよくします
吐き戻しもしていたけど大量ではなく着替えが必要ないくらいでした!

授乳後、枕や授乳枕に頭を乗せて高くしていましたよ🙆‍♀️

  • ゆい

    ゆい

    返信ありがとうございます😭
    頭を高くさせるといいのですね!やってみます!

    • 11月29日
anri

うちもゲップでなかったです💦というか私が出すのが苦手だったのかもしれないです💦
5分やってでなかったら、バスタオルを下にひいて赤ちゃんを寝かせて、たとえば赤ちゃんの顔を右向きにさせたら、左側にある下のバスタオルをくるくるまるめて赤ちゃんの左側の頭にはさみます。そうすると赤ちゃんは上を向けないので吐き戻ししてもバスタオルの上にたれてくれます。産院の助産師さんにおしえてもらいました。
バスタオルは一回畳んであげるとくるくる巻いた部分も丈夫になります。

  • ゆい

    ゆい

    ありがとうございます‼️やってみます!

    • 11月29日
ママリ

同じでしたー!産まれてすぐ病院にいた時から全然ゲップが出ず、ゲップ出なくても顔を横に向けてたり、しばらく抱っこしていたりして特に気にしませんでした😊
そしてしゃっくりとおならがたくさん出てました😂
新生児の頃週に1回くらいしかゲップ出ていなかったような気がします😅
吐き戻しはうちはそこまでなかったのですが、縦抱きで少しそのままいるかですかね…😣

  • ゆい

    ゆい

    縦抱きで頑張りますっ😭

    • 11月29日
はじめてのママリ

うちの子もゲップ苦手です!
大きなゲップじゃなくて、ちょっとゲップをして、その空気で刺激されてしゃっくりが出たりするそうです!
うちの子は妊娠中からしゃっくりが多くて、生まれてからもよくしゃっくりするので助産師さんに「もともとしゃっくりしやすい子なのね、かわいいね!」と言われてそんな個性もあるのか!と思いました🤗

吐き戻しも、悪いものではなくて、よくあることと思って大丈夫と思います!
吐き戻しのあとスッキリして寝るようなら何も問題ないそうですよ!