「窒息」に関する質問 (113ページ目)






新生児の時から一緒のお布団で寝ていた方いらっしゃいますか? ベビーベッドで寝かせるより一緒に添い寝したほうが よく寝てくれます🥲 でも窒息したり、心配もあるしな。。
- 窒息
- ベビーベッド
- 新生児
- 布団
- 添い寝
- ママリ
- 4

抱っこ布団の上でしか寝てくれません。 抱っこ布団の上ならセルフねんねもしてくれます…。 夜間も、ベビーベッドに抱っこ布団を乗せ、その上でスヤーしてます。 窒息はもちろん不安なので、ベビーセンサーとベビーモニターを合わせて使っています。 寝返りが始まっている今も、…
- 窒息
- 生後5ヶ月
- ベビーベッド
- ベビーモニター
- 布団
- はじめてのママリ
- 0








赤ちゃんおっぱい飲んでる時によく むせるのですが、窒息とか心配になってしまいます。 大丈夫でしょうか? また、むせた時はそのままの姿勢にしてた方がいいのか 縦にして背中トントンした方が良いのか、、?😂
- 窒息
- 赤ちゃん
- 夫
- おっぱい
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 2

うつ伏せ寝 生後4ヶ月 男の子です。 生後3ヶ月頃から寝返りが出来るようになり 成長は早いなー。なんて喜んでいました。 しかし夜寝の時にうつ伏せになっちゃうんです🥲 (22時~翌朝7時頃まで寝ます) 気づいたら直すようにしているのですがすぐに横寝になって朝にはうつ伏せに…
- 窒息
- ベビー布団
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- 男の子
- asahi.y
- 2









ベビーベッド使ってる方 掛け布団ってどうしてますか? 窒息が危ないから掛け布団使わなかったとか スリーパー使って掛け布団なしとか よく見かけるんですが やっぱりそうなんですかね🤔? 1人目のときは最初から一緒に寝てたんですが 2人目はしばらくベビーベッドの予定なんで 掛…
- 窒息
- スリーパー
- ベビーベッド
- 布団
- 2人目
- はじめてのママリ🔰
- 2


敷布団について 窒息等の防止の為やわらかい布団は 避けた方が良いとありますが、 やわらかいとはどのようなものですか? 今はベビーベッドに寝かせているんですけど 夜中起き上がったりが億劫で💦 敷布団で寝かせようかなと思い、 ニトリの敷布団を購入したのですが、 やわらか…
- 窒息
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- 布団
- ニトリ
- はじめてのママリ🔰
- 3

関連するキーワード
「窒息」に関連するキーワード