※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

添寝について注意事項や危険性が気になります。何か注意すべきことはありますか?

シングル布団で添い寝して寝てます。
元々隣に布団をひいていたのですが、7ヶ月に入ったくらいから私の布団の中に潜り込んでくるようになり、一緒に眠るようになりました。

今日乳幼児の事故死は窒息が多いという注意を見ました。
大人につぶされてしまう圧死もあるらしく不安になりました。
皆さま注意されていることなどありますか?
添寝は危険なのでしょうか

コメント

ミニー

新生児からシングルで一緒に寝てます!
注意って言うより熟睡は出来ないです🤣🤣

れんママ🔰

3人とも退院直後から添い寝添い乳でしたよ!
2、3時間おきの授乳もあったので熟睡はできませんけど(^_^;)
元々熟睡するタイプではなかったのでわかりませんが、もし主さんが熟睡してしまうタイプなら添い寝様子見た方がいいのかも?

yunon🌏

新生児から隣で寝てます🫶🏽
添い乳をしてたのもありますが
普通に寝てました!

ぱくぱく

新生児から今も一緒に寝てます!
特に気をつけてることはないです💦
毛布?は重たいので、羽毛布団で寝るようにはしてます!
私が少しの音で目が覚めるタイプなので 息子の寝返りでも目覚めます😂💭熟睡できなくて困ってますが、一緒じゃなきゃ寝てくれないので😭..

はじめてのママリ🔰

全く同じ感じです!
寒くなったからか?ここ1ヶ月くらい自分のベビー布団でなく、私の布団に潜り込んで私の腕枕で寝るのが常習化してます(笑)
掛け布団が覆い被さらないようにだけ注意しています。

omochichan

大人が気持ち良いと感じる布団は赤ちゃんには暑すぎるので、特に羽毛布団には注意が必要だと思います!圧死よりも暑すぎの方が危険性高いかなと🤔

ママリ

私は生後半年頃まではベビーベッドで寝てもらい、それ以降はベビー布団を敷いてそこで寝てもらってました。同じ布団で寝始めたのは1歳頃だったかな?と思います。今もですがとにかく寝相が悪く、私は少し動かれると気になって眠れないタイプで、夫は上に乗っかられてても気づかないタイプなので、息子の横は夫!と決めてます。
結局朝になると順番変わってるんですが……多分夜中に起きて私の横に転がってきてます。夫の上を登って越えていくのを見た事があります笑

はじめてのママリ🔰

私も新生児の時から添い寝してます。
上の子は真冬産まれでベビーベッドじゃ寒いのか1人で寝てくれず仕方なしに一緒に寝てました。
下の子は上の子に潰されると困るのでベッドインベッドを使ってましたがサイズアウトしちゃったのでもうそのままです。
添い寝してると寝返りしなくなるので、朝起きると体バキバキでとにかくしんどいです😅

はじめてのママリ🔰

一緒に寝ている方が多くてびっくりしました🫢
気をつけて寝ます😊