※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の服装について、寒さへの対策やSIDSリスク、スリーパーの利用について悩んでいます。アドバイスをお願いします。

1月生まれの新生児の服装について質問です。

来年年明けに出産予定なのですが、室内で過ごすときはボディースーツ(長袖長ズボンの、洋服のような下着)
1枚だと寒いでしょうか?

常に暖房をつけていますし、寝ているときはブランケットなどかけてあげたらいいかなぁと思っているのですが…

着せすぎるとSIDSのリスクが上がると知ってから怖くて…😭

また、ブランケットだと蹴飛ばして冷えてしまったり 窒息の危険性を考えると、スリーパーの方がいいのでしょうか?😢

暖かくなるまでは必要最低限の外出しかしないと思うので、新生児サイズのコンビドレスは3着しか購入していません。。

アドバイスお待ちしております😢

コメント

ママリ

冬に1枚は聞いたことないので、中に短肌着か長肌着着てからコンビドレス着ればいいかなと💦
娘も冬生まれなので、娘のときは3枚着せてました!そのうえにスリーパー着せて布団かけてました!

ママリ

1枚のみはしなかったし、暖房つけても寒いと思います。好みの肌着+通年素材の長そで長ズボンを基本に、寝るときはブランケットでした。

ブランケットすぐ蹴り落とすので当てにならないですし、着せすぎと呼ぶのは短肌着+長肌着+カバーオール+スリーパーみたいな状態だと思うので、過度に警戒しなくて大丈夫と思います😊
あと2枚位コンビドレスを買い足すと洗濯に困らず良いと思います!

deleted user

私は長肌着など肌着の上にコンビドレス着せて、夜や朝型などの寒い時間帯はスリーパープラスしてます。
足を触ってみて、少し冷たくてさらさらしていたらそれを維持、しっとりしていたら体温調節中なので手足を触って臨機応変にやってます。

ブランケットかけたりしてみてましたが、やっぱり蹴り飛ばします(笑)
コンビドレス私もいらないだろうと思っていましたがウンチ、おしっこ漏れで洗濯大変だと思います🥲もう少しあったほうが便利かなぁと思います😊

はじめてのママリ

真夏産まれですがそれでも半袖肌着+コンビ肌着だったので真冬に1枚はさすがに寒いと思います🤣
空調で室温を保っているなら短肌着+コンビもしくはカバーオールで、眠るときはブランケットかスリーパーくらいが良いのではないかなと思います!吐き戻しなどで汚れることも多いのでもう少し買い足した方が便利かと思います!
スリーパーは長く使えるので1枚あっても損はないですよ☺