「よく泣く」に関する質問 (2ページ目)


2人育児のお風呂の順番、みなさんどうしてますか?? 1歳10ヶ月の息子と1ヶ月の娘がいます。パパと息子がお風呂入る→息子があったまったら私が迎えに行く(それからパパはゆっくり入浴タイム)→歯磨きなど寝る準備して寝室直行→私が寝かしつけ→息子が寝た後私がゆっくり入浴タイム→…
- よく泣く
- お風呂
- 寝かしつけ
- バウンサー
- パパ
- はじめてのママリ🔰
- 1


あと6日で生後3ヶ月になる息子がいるのですが、私が本日発熱し、検査をしたところコロナに罹患していました😭 主人が先週くらいから少し体調不良だったので、もしかしたらコロナだったのかな〜?と思っています。 息子はおとといくらいから少し鼻がぐずぐずしてミルクが飲みにく…
- よく泣く
- ミルク
- 病院
- 授乳
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2



普段からよく泣く子なので外に出て泣いたら嫌だしあまり出かけなかったのですが、まだずり這いもハイハイも出来ないから置いてるだけで泣くのが激しくなってきて一日間が持たないので思い切ってショッピングセンター行ってみたら私と同じような母子2人組の多いこと。 みなさんそ…
- よく泣く
- 赤ちゃん
- ハイハイ
- 母子
- ショッピング
- はじめてのママリ🔰
- 3



生後6ヶ月半の女の子です。 運動発達も精神発達も遅れています😢 ◯運動面 首座り(5ヶ月) うつ伏せ嫌いで上体を上げられない 股関節が硬いのか足を広げようとすると突っ張る ◯精神面 あやしてもあまり笑わない 目が合わないことがある(抱っこはほぼ合わない) おもちゃへの興味も薄…
- よく泣く
- おもちゃ
- 運動
- 生後6ヶ月
- ベビーカー
- はじめてのママリ
- 0














賃貸物件どちらがいいと思いますか? 家賃は同じです。 保育園は今年の秋か来年4月に入園予定です。 1. 平屋戸建 木造 3DK 洋室6畳×2 和室6畳 築28年 収納豊富、綺麗 周辺は静か 保育園、支援センター、小学校近い 家の前、周辺道路が狭め 駐車場…
- よく泣く
- 収納
- 保育園
- 生後4ヶ月
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 2

よく泣く赤ちゃん、集合住宅にお住いの方で苦情きましたか? 生後4カ月の娘がよく泣きます。特にお風呂と夜の寝かしつけのときはギャン泣きします。 今住んでいるダイワハウスの賃貸アパートは苦情がきたことはありませんが、単身者向けで狭いのとエレベーターなしの3階なので引…
- よく泣く
- お風呂
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- パート
- はじめてのママリ🔰
- 1




