
1歳5ヶ月の娘が外食時にベビーチェアから抜け出そうとし、泣き止まないため困っています。食事ができず、周囲の目も気になり、外食を控えようか悩んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。
間も無く1歳5ヶ月の娘。
もう生まれてからずっとよく泣く子だし、その泣き声はめちゃくちゃでかいし、まぁ語りだすと長いのですが、とにかく手のかかる子です😮💨
で、最近は外食(家でもそうですが)ベビーチェアから抜け出したくて、座ったと思ったら立ちだします💦
また座らせようとするともうギャン泣き!止まりません😵
諦めて膝の上に座らせようとしますがだめ。
ソファ席ならお行儀悪いけどそのまま立って食べさせようとしますが、テーブルの上の色んなものが気になって食べなくなる🥴
ふたたびベビーチェアの紐を抜け出せないように少しきつくして座らせると今度は抜け出せないことにギャン泣き。止まりません。
もう、食事どころじゃないし、周りの目も気になるし…
どうするのが正解なのか…
こんなもんですか…
疲れてしまいしばらく外食やめようかなと。。。
- はじめてのママリ🔰(妊娠33週目, 1歳8ヶ月)
コメント

ママリ
その頃は椅子になんか1秒たりとも座ってくれないし、ご飯も食べなくて外食はしなかったし、外に出るのも2時間とかで帰ってました😅

はじめてのママリ🔰
外食はじっとしてられませんよね🥲
周りの目は気になるしゆっくり食べられないので、テイクアウトして外食は控えてます😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
ちょっと前までは座ってくれてたんですが、ここ最近まったくダメです💦
ギャン泣きし放題だし🥲
我が家も外食控えようと思います。- 6月2日

ママリ
その後1ヶ月ほど経ちましたがお子様どうですか?
息子もまったく落ち着きなく困ってます
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
最近、前に投稿したほどは暴れなくなりました😅
なので外食もちょこちょこしてます!
が、家でもまだまだフォークとかスプーンとか上手に使えず、すぐ両手で左右にぐちゃぐちゃー!ってしたりするので、テーブル、床、服、髪の毛…に食べ物が散乱して大変です🥲- 7月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
やっぱりそうですよねぇ💦
我が家もしばらく外食控えようと思います🥲
同じくらいのお子さんがふつうに食べてるの見ると羨ましい🥹