「支援センター」に関する質問 (52ページ目)
1人目なので普通かわかりません。 生後8ヶ月になるのですが、支援センターに行ってもうちの子だけ永遠にどっか遠くにハイハイで行って、ママの元に戻ってくることがありません💦 同じ月齢の子達はママの近くに来てよじ登ったりして甘えていますが、うちは1人で遊んだり、なんな…
- 支援センター
- 生後8ヶ月
- 月齢
- ハイハイ
- 後追い
- はじめてのママリ🔰
- 1
2歳半以下のとき、物を取られると相手に怒ってしまう子どもがいた方! 一人目ですか?二人目以降? 男女どちらですか? 一人目女の子で、支援センターなどで物を取られるとどちらかというと驚いたような反応でした。 家だと取る人もいなかったので。 二人目の息子は、家で日…
- 支援センター
- おもちゃ
- 2歳
- 女の子
- 子連れ
- はじめてのママリ
- 1
1歳過ぎても保育園行ってない方、どんな風に過ごしてますが? 毎日、ご飯食べて、自宅にある同じおもちゃで遊んで、たまにバースデイとかにあるようなキッズルームや支援センターで遊ばせたり買い物したり、外出てみて、お昼寝してご飯食べて、お風呂入って寝かせての繰り返しで…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育園
- お風呂
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 2
発達について心配してます。 パチパチ、バイバイ、指差しなど、模倣をやらないです。 教えても、全くやらないです。 パチパチを教えても、片手を私の手やおもちゃなどパンパン叩く。 バイバイは、気まぐれで片手あげて、よっ!みたいなポーズするときがある。 誰か知らない人に…
- 支援センター
- 離乳食
- 絵本
- おもちゃ
- 保育園
- はじめてのママリ🔰
- 3
支援センターでのコミュニケーションってどのくらいするものですか? 子供たちがハイハイで近寄って、すみませーん💦はよくあるのですがそこから会話しなくても良いですよね? 気まずくなるのがオチです😣
- 支援センター
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 4
明日で生後10ヶ月です! 今日、3ヶ月ぶりに支援センターに行ってきました! 息子はテンションが上がって大喜びで、ママのことなんてそっちのけで遊び続けてました…… 家ではサークルに入れると出せと大泣きするし、泣きまではしませんが、私がいなくなるとついてくる感じがあっ…
- 支援センター
- おもちゃ
- 生後10ヶ月
- 夫
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 2
一歳半男の子 車や電車好きの子が 熱中して遊べるおすすめのおもちゃありますか? 2人目妊娠中ですが、出血が続き 安静にと言われてます。 ですが、息子を自宅の保育中で 毎日外の支援センターに遊びに連れて行くことが 多かったため 家で過ごすとなると物足りないようで ずっと…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育
- おすすめ
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 2
支援センターって怖くないですか😅? 〇〇ちゃん〇〇こども園入園予定だって! 〇〇ちゃんママ妊娠中なんだよ! 〇〇ちゃんママ〇〇で働いているらしい! といない人の話ばかり。 支援センターで知り合ったママとお茶しましたがみんな自分の持ってる情報の出し合いで疲れました。…
- 支援センター
- ママ友
- 妊娠中
- こども園
- 入園
- はじめてのママリ🔰
- 2
2歳児を自宅保育してる妊婦です 毎日何をしようと悩みます 妊婦なので感染症も怖くて 支援センターも控えています 朝はおやつ作りをしました でも午後からは何をしようって感じです 体力も有り余ってるので お昼寝させたら夜寝るのが本当に遅くなるので 最近はお昼寝も移動す…
- 支援センター
- 旦那
- お昼寝
- おやつ
- 2歳児
- はじめてのママリ🔰
- 2
2歳なのに普通の抱っこ紐使ってる方いますか?😓 もうヒップシートの方が多いと思うのですが💦 うちは支援センターや公園から帰らせる時にめっちゃ嫌がって大変すぎたり、スーパー行く時に両手開いてないと困るので(ベビーカーも乗らないし、スーパーでは大人しく歩けない)ので…
- 支援センター
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 2歳
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 2
自宅保育で児童館や支援センターなど他の親子と交流できる施設に一度も行ったことありません💦 今からでも通うべきでしょうか?親子揃って育児関係の友達0です。
- 支援センター
- 保育
- 育児
- 親子
- 友達
- はじめてのママリ🔰
- 6