「支援センター」に関する質問 (52ページ目)




1歳3ヶ月の娘がいます。1歳になる前から歩き出し、今では走り回ってます。家の中ではくっついていますが、支援センターやスーパーに行くと、好奇心旺盛で走り回って目が離せません。ただ、意味のある発語が少なく、気が向いたら、アンパン(アンパンマンのこと)やまんま、くっ…
- 支援センター
- 育児
- パパ
- 靴
- アンパンマン
- はじめてのママリ🔰
- 2

子育てに向いて無さすぎてしんどくなってきてしまいました… 1歳になった子がいます 支援センターなどに行って同じくらいに生まれた子と比べては落ち込んで、真夜中に検索魔になって眠れず悪循環な毎日を過ごしていて自分の方が心底嫌になります 発達はかなりゆっくりで、1歳にな…
- 支援センター
- ミルク
- 離乳食
- 小児科
- 体重
- はじめてのママリ🔰
- 6

4ヶ月検診で産後うつを疑われて、保健師さんと支援センター行ったり家に来てくれたりしてるんですがこれっていつまで続くんでしょうか、、🥹 経験ある方いますか?
- 支援センター
- 産後うつ
- 4ヶ月検診
- はじめてのママリ🔰
- 1


上の子が今年で3歳になるので 満3歳からor来年度から幼稚園に行く予定です。 ただ最近人見知り+恥ずかしいがすごくて 支援センターのイベントに参加したときも 1時間ずっと私にしがみついて 顔も見せませんでした。 昨日は公園に行ったら保育園児が遊びに来ていて ベビーカーに…
- 支援センター
- 保育園
- 寝かしつけ
- ベビーカー
- イベント
- タンソク🐶
- 2

不快な気持ちを持つ方もいらっしゃると思いますが、批判は無しでお願いします。かなり悩んでます。 4月生まれの子がおり、今回4月入園の保育園が決まったのですが辞退を考えています。手当は出ません。 夫が産後うつのようになり、ほとんど子どもと接する時はため息、大きな音…
- 支援センター
- 保育園
- 着替え
- 育休
- 産後うつ
- はじめてのママリン🔰
- 6

不快な気持ちを持つ方もいらっしゃると思いますが、批判は無しでお願いします。かなり悩んでます。 4月生まれの子がおり、今回4月入園の保育園が決まったのですが辞退を考えています。手当は出ません。 夫が産後うつのようになり、ほとんど子どもと接する時はため息、大きな音…
- 支援センター
- 保育園
- 着替え
- 育休
- 産後うつ
- はじめてのママリン🔰
- 3

生後9ヶ月、とにかく落ち着きがないです 支援センターに行った時、他の0歳児さんたちは座って遊んでいるのにうちはずっとハイハイで駆け回り、掴まり立ちして大声出したり…ずっと追いかけ回して疲れるし恥ずかしいし… 家でも抱っこはおりたくて暴れて、抱っこというより運ぶ→す…
- 支援センター
- おもちゃ
- 生後9ヶ月
- 親
- 0歳児
- 初めてのママリ
- 5

父に『大人なる椅子は落ち着きのない子になる』と言われました。 明日から一週間実家に帰る予定です。 そこで前から欲しかったアンパンマンの音のなる椅子が欲しいから買って欲しいなぁ!と電話で伝えました。 すると 『そんな椅子すぐ使えなくなるからいらない。音のなる椅子…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育園
- 育休
- モンスターペアレント
- はじめてのママリ
- 2

2人目も元気!元気!うちの子はそういう性質なのか? 1歳3ヶ月の下は、今は肉魚食べないブーム。米もパンもあんまり食べない。バナナや果物は好き。何食べるんだろ?この子?と思いながら適当に大人用で作ったものあげてます。 1人目も5歳になるけど,好き嫌い多すぎる子で食べ…
- 支援センター
- 寝かしつけ
- キッズ
- 子育て
- 無料
- はじめてのママリ🔰
- 0



我が子は人見知りがないに等しく、母親でなくても誰かがいれば安心するようです。でもこの間支援センターに行った時、保育士さんに近寄りはするけど、体によじ登るのは私だけだったので、多少は他の人より特別だと思ってくれているんでしょうか?🥹 それか、僕専用の巨大アスレチ…
- 支援センター
- 親
- アスレチック
- 体
- 人見知り
- うつ持ちママリ
- 2

保育園でりんご病が出始めてるそうです。 妊婦さんも来てるような支援センター行かないほうが良いと思いますか? 症状が出る頃には、感染力はなくて、りんご病と分からない時が感染力あるんですよね?? 今何も症状出てなくて普通に元気です。
- 支援センター
- 保育園
- 妊婦
- 症状
- はじめてのママリ🔰
- 1









総武線沿線で【広い】児童館、支援センター、無料の遊び場あれば教えてください!! 1-2歳が遊べるスペースが特に充実してると有難いです… また広くなくても、おすすめあれば知りたいです。 宜しくお願いします!!
- 支援センター
- おすすめ
- 2歳
- 無料
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 1



1歳くらいの子がいる方、昼間何してますか? 上の子が幼稚園に行ってる間、家事か散歩しかしてなくてたまには特別なことして息抜きしたいです!でも何したらいいかわからなくて😂 支援センターなどはインフルがすごく流行ってて、それでなくても上の子が色々もらいまくるのであ…
- 支援センター
- 息抜き
- 家事
- 幼稚園
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 3