

はじめてのママリ🔰
そういうところもあるんですね〜
私が行くところはママ同士で盛り上がる、ということはほぼなくて、挨拶や子ども同士が近くで遊んでたらそばでおもちゃの貸し借りサポートとか、何歳ですか〜?と聞くぐらいで、子どももまだ小さいのですぐ違うおもちゃのところに行くしでずっと会話は物理的に無理です🤣
スタッフさんはよく話しかけてくれるので話しますが、自分から行くことはないですね。
元々の知り合い?っぽいママたちが来てる時があって、子ども放置してプレゼント交換してたのでめっちゃ引いて以来、私が勝手に支援センターで群れることに対していい印象がないだけですが😅

はじめてのママリ🔰
私が行くところも結構ママ同士話してます!
私は話せる方なんですけど、子どものそばに他の子が来てくれた時に一緒に遊ぶ?とか、これ使う?☺️ってその子に声かけてそのままママさんと何ヶ月ですか?とか〇〇できてすごいですね!とかで話してます!
見た目の雰囲気が自分と似てるママさんだと話しやすいです!
でもたまに2人組でずっと話してる人しかいない時とかは無理に話に混ざらずに息子と2人で遊んでます☺️
コメント