「支援センター」に関する質問 (53ページ目)




岡山市や赤磐市でママさんのグループができてないところや ふらっと気軽に行ける支援センターありますか?? 通い詰めている人ばかりのところは行きにくくて😅
- 支援センター
- 岡山市
- 赤磐市
- はじめてのママリ🔰
- 1

だんだん暑くなってきて、毎日支援センターや児童館も親子共に飽きるし、かといって午前中家にいたくないし、買い物もそこそこ相手するの疲れし、これからどうしたらいいんだ
- 支援センター
- 親子
- 買い物
- 児童館
- はじめてのママリ
- 2

支援センター?について 児童館の一室を支援センターのように開放してる「子育てサロン」というものに昨日今日行ってきました。 すでにみんな知り合い同士な感じで、子ども達の事も名前やあだ名で呼んでいて、知り合い同士ずっと話してる感じで… 中々溶け込めませんでした 子…
- 支援センター
- おもちゃ
- 幼稚園
- 親子
- 名前
- はじめてのママリ
- 4

生後10ヶ月です!みなさんどのように1日過ごしてますか👶家にいる時どんな遊びをしてますか?😭 支援センターに行かない日は持て余してしまいます🚼 絵本読んだりおもちゃで遊んだり ハイハイタッチは家が狭くてヒヤヒヤです😩
- 支援センター
- 絵本
- おもちゃ
- 生後10ヶ月
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 3



電動自転車を買うか迷ってます🚲 ●買いたい理由は、 ①行動範囲を広げたい (今まで行くのを躊躇していた場所にも行きたい) ②今はベビーカーで行ってる、徒歩15〜20分の場所(支援センターなど)に気軽に行きたい 支援センターまでは坂もあるので、夏は歩きだとちょっとしんどい(昨…
- 支援センター
- 運動
- チャイルドシート
- ベビーカー
- 電動自転車
- はじめてのママリ🔰
- 2




adhdグレーの男の子育ててるシングルマザーです。 5歳ですが入園時からずっと登園しぶりが続いてて、騒いだり逃げだしたりの毎日でほんとに疲れました…。 実家暮らしで、家族の助けがある中こんな事で落ち込むなんて誰にも言えないので投稿しました。 子供と二人暮らしを始…
- 支援センター
- 旦那
- 保育園
- シングルマザー
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 1


支援センター今日初めて行ってみようかなと思うのですが 一昨日ベビーマッサージ、昨日保育園解放と3日連続1時間くらい行ってますが赤ちゃん疲れちゃいますかね?? 久しぶりにいろんな人と喋ったら楽しくて、、 こどももこの2日ですごい成長してるのみて 行かせたくなりまし…
- 支援センター
- 保育園
- 赤ちゃん
- ベビーマッサージ
- はじめてのママリ🔰
- 1

2歳5ヶ月の息子がいます。現在、プレ幼稚園に親子で通っているのですが、あまりにも落ち着きのない様子に疲れてきたので、こちらで質問させていただきました。 息子はみんなで円になって、ママの膝に子どもが座る…ような場が苦手です。家では膝の上に座ってくることもよくありま…
- 支援センター
- 絵本
- 読み聞かせ
- おもちゃ
- 親子
- はじめてのママリ🔰
- 3

も〜〜〜支援センターに来るママ全員子供のことちゃんと見ててほしい😭😭😭 下の子がうつ伏せで遊んでたら踏みつけてくるわ遊んでるおもちゃ奪って投げるわ、、、 親、何してんのほんと😱
- 支援センター
- おもちゃ
- 親
- うつ伏せ
- ママリ
- 2




支援センターとか最近よく行ってて顔見知りのママさん達が増えてます。そこで会った子の名前を聞くと女の子が男の子か分からないことがあります💦 服装でも判断できず。。そういう場合って女の子ですか?男の子ですか?って聞いても失礼にならないですか? 名前聞く前に聞いた方が…
- 支援センター
- 赤ちゃん
- 服装
- 女の子
- 男の子
- はじめてのママリ
- 5


子どものために支援センターに行った方がいいですか?? 今、1歳になった子どもがいます。 自分の家以外にも遊びに行ったり、同じぐらいの子といるといい刺激になるのかなーと思います。 私は人見知りで今行ったら仲良いグループが出来ていそうでその中に行くのが億劫なのと、家…
- 支援センター
- 遊び
- 1歳
- 人見知り
- 転勤族
- はじめてのママリ🔰
- 7






1歳7ヶ月の息子の活動時間・過ごし方について悩んでいます😭 1歳半くらいまで日中は2回寝ていて、そのせいで買い物や公園などのお出かけに苦戦していました。 支援センターの子は1歳すぎたら午前中に来てお昼食べて帰るって流れだったので、うちもそうなるかなと期待してたのに中…
- 支援センター
- お風呂
- 寝かしつけ
- クリーム
- 生活リズム
- はじめてのママリ🔰
- 2