「支援センター」に関する質問 (55ページ目)

ほんとーーーに落ち着きがなくadhdを疑っています😭 ・ソファーなど固定されてない椅子でじっと座れない ・支援センターではウロウロする ・おもちゃで遊ぶ時間が短く興味がコロコロ変わる ・歩き始めて4ヶ月ほどだが安定しなくフラフラ ・ショッピングモールなどで放つと自分で…
- 支援センター
- おもちゃ
- 椅子
- テレビ
- ご飯
- はじめてのママリ🔰
- 7

支援センターでお歌や絵本の時間に、他の子はみんなママのお膝の上で大人しくしているのですが うちの子だけはすぐにおもちゃの方に行ってしまい、追いかけてお膝の上に乗せますがどっかに行ってしまいます。 大丈夫なのでしょうか…
- 支援センター
- 絵本
- おもちゃ
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 2






子どもの発達に関わる仕事をされている方にお聞きしたいです。 自分のお子さんを客観的に見られず、心配になることありませんか?💦 私自身妊娠前は保育士をしていたため子どもの発達に関わっていましたが、集団で見る園児たちと1人で見ている我が子となるとなんだか客観的に見ら…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育園
- お風呂
- 1歳児
- はじめてのママリ🔰
- 2

幼稚園入園前の午前中の過ごし方 月曜日 屋内で遊べる施設で遊ぶ(有料) 火曜日 児童館で遊ぶ 水曜日 屋内と屋外遊べる施設(無料) 木曜日 幼稚園の支援センター的な場所で遊ぶ 金曜日 市の支援センターで遊ぶ こんな感じで遊んでいたけど、我が家のチビーズは楽しかっ…
- 支援センター
- 幼稚園
- 無料
- 上の子
- 入園
- ちびっこかいじゅうまま
- 0



1歳3ヶ月で喋らないのはやはり発達が遅いんでしょうか… ひとりっこで保育園にも行っておらず、支援センター等が遠いのでいつも近所の公園で私も2人で遊んでます。公園にも同じくらいの歳の子は全くいません。 絵本を読んでみたり、外でいろんなものを指して教えてみたりしてる…
- 支援センター
- 絵本
- おもちゃ
- 保育園
- 積み木
- はじめてのママリ🔰
- 4


香川県高松市の支援センターどこがおすすめですか? 牟礼・屋島・春日あたりでおすすめ教えてください🙇♀️ また、センターの雰囲気やスタッフの印象、どれくらいの月齢の子が多いか、なども教えてもらえると嬉しいです☺️ もうすぐ4ヶ月で支援センターデビューはまだ早いかなぁ……
- 支援センター
- 月齢
- おすすめ
- 香川県
- 高松市
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後10ヶ月です。同じくらいの子や乳幼児お持ちの方児童館とか支援センターどれくらいの頻度で行ってますかー?今日朝3時間寝てもうお昼寝しなさそうなので今から行くか迷ってます…笑
- 支援センター
- お昼寝
- 生後10ヶ月
- 乳幼児
- 児童館
- はじめてのママリ🔰
- 2


すみません、悩みというが愚痴になってます。 先月第二子が生まれ、夫が育休を取っています。上の子は来年から幼稚園なので家にいるため、1ヶ月検診が終わるまで午前中は夫が外に連れ出してくれています。その間はゆっくりできるのでとてもありがたいのですが、私も一緒に行きた…
- 支援センター
- 育休
- 幼稚園
- 産後
- プール
- はじめてのママリ🔰
- 1



10ヶ月でずり這いしかしないってちょっと心配ですかね。腰も座ってないです。早産で33週うまれです。ハイハイは練習?促し?とか何かされましたか? 支援センターは自転車、車なく徒歩20分なので、危険な暑さで最近は行けていないです…家の中でできること何かありますか?
- 支援センター
- 早産
- 妊娠33週目
- 自転車
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 3

自宅保育です🏠 朝少し散歩 その後家の中で絵本やお絵かき、シール 朝寝 午後から支援センター2時間たまに買い物 帰っておもちゃやミニ簡易ボールプール という毎日です👧🏻 こんな感じで大丈夫か不安です🥺 2歳前後で自宅保育の方毎日どんな感じで過ごしてますか❓
- 支援センター
- 絵本
- おもちゃ
- 保育
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後5ヶ月 人見知り? 知らない人に抱っこされると顔をじーっと見て固まります。 泣いたりはしません。 これは人見知りでしょうか? 5ヶ月の初めの頃は初めて会う人に抱っこされて泣いていましたが、最近は支援センターの知らない人に抱っこされても泣かなくなりました。 発…
- 支援センター
- 生後5ヶ月
- 発達
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 3

水遊びの服装について教えてください✨ 支援センターの水遊びに行きます。 水遊び用オムツ着用で、服は水着じゃなくて普通の服でいいと言われました。 園庭の芝生にいくつかプールがおいてあり、日陰や日向があるそうです。 タンクトップの肌着のみか、 長袖長ズボン(肌着も着る…
- 支援センター
- 服装
- 水着
- プール
- 水遊び用オムツ
- はじめてのママリ🔰
- 3


園庭開放や支援センターにて、自分の子供がおもちゃを舐めてよだれでびっちゃびちゃにしたらどうしますか? 今日初めて園庭開放に行きました。 潔癖なのでこういった場所は避けていたのですが、入園希望の園なのでリサーチを兼ねて重い腰をあげ参加しました。 そこでの出来事で…
- 支援センター
- おもちゃ
- 1歳
- 入園
- おしりふき
- はじめてのママリ🔰
- 4

