
離乳食完了期の10ヶ月から11ヶ月の子どもについて、食事のスケジュールとおやつの時間について相談したいです。おやつは15時頃が良いでしょうか。
離乳食完了期に入りました。
10ヶ月の時は食べムラがひどくて全然食べてくれなかった時期がありましたが11ヶ月になり心配になるくらいよく食べるようになりました🫨1回300g強食べます。
(主食120g、主菜50g、汁物60g、手掴みで食べれるもの30g程度、デザート50〜60g、まだ欲しがるようだったら食パンちぎってあげたりします。)
間食(おやつ)をあげましょうって時期のようですがどの時間帯にどれくらいあげればいいのかわかりません💦
6〜7時に起床
8時ごろ朝食
10時半頃朝寝1〜2時間
12時半頃昼食(朝寝起きてから30分後くらい)
14時〜16時支援センターで遊ぶ、またはお出掛け
16時半頃夕寝(30〜60分)
夕寝起きて黄昏泣きかグズグズするので
せんべいやボーロなどでおやつタイムします。
18:40頃夕食
20:30最後のミルク150飲んで就寝です。
こんな感じのスケジュールです😣
おやつ入れるとしたらやっぱ15時頃ですかね?
皆さん何時ごろどれくらいどんなものを食べてますか?
- e.m☺︎(1歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちは朝寝がないので、
7時起床、
9時〜10時の間でおやつ、
11:30昼食、12〜15時昼寝、
15時〜起きたらおやつ、
18時に夕食って感じです!
午前のおやつは軽めにおせんべい2枚くらい、15時は小さめの蒸しパン一個かシリアル、焼き芋などにしてます😌
朝寝があるうちはおやつは午後だけにしてました!
夕食が18:40なら、夕寝の前でも良いかな?と思います!

コーラ大好きママ
しっかり食べてれば無理しておやつあげなくても良いとおもいますよ!
息子は、食べたり食べなかったり、、
なぜなら大人なみに食べるからです😅
だから、お昼もほとんど食べずにお昼寝2〜3時間して、おきてちょっとおやつつまんで、夕飯めちゃくちゃ食べます笑

たろ🔰
1歳までは積極的におやつあげてなかったです!補食として授乳orミルクでした。それだけしっかり食べてるなら体重普通以上であればあげなくてもいい気がします☺️
もしあげるなら午後のお出かけ中にちょっとつまむくらいにします!夕方グズるのはお腹空いてるのかもしれないので😂
コメント