「支援センター」に関する質問 (56ページ目)

落ち着きのなさ、我の強さについて。 以前こちらでも相談させていただいたのですが、子どもがかなり落ち着きのないタイプです。1歳半です。 支援センターとかの読み聞かせなど座ってじっとしているのが難しく、歩いていってしまいます。動くのは大好きですが、話を聞く、じっと…
- 支援センター
- 読み聞かせ
- 発達
- 検診
- 1歳半
- はじめてのママリ🔰
- 3



公園や支援センターなどで他のお友達が遊んでる遊具やおもちゃを娘が独り占めしようとします😩💦 そういうときの対応を教えてください。 他のお友達が滑り台で遊んでたら『ダメ!◯◯ちゃんの!』と言って自分のものアピールしたり、おもちゃで遊んでる子にも『これ◯◯ちゃんの!』と…
- 支援センター
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 先生
- 友達
- はじめてのママリ🔰
- 2

ママ友が欲しいです🥹 自宅保育の方はどうやってママ友つくっているんですか? 支援センターとか行っても人が居なかったり、ママ友達同士で仲良くしていたりで🥲
- 支援センター
- ママ友
- 保育
- 友達
- はじめてのママリ🔰
- 6

さっき自分が写った写真が支援センターのブログにあがっていたんですが、自分の身体の厚さに驚愕しました😂😂😂あと横顔の顎下のタプタプの肉。。。笑 衝撃すぎて、お昼ご飯食べませんでした😂
- 支援センター
- ブログ
- 写真
- 体
- ご飯
- ままり
- 0




1歳超えてまだハイハイしない子のママさん、 どこに出かけてますか?🥹 支援センター、公園、買い物とかですか?? もう日々どこに行こう...って感じで💦
- 支援センター
- 1歳
- ハイハイ
- 買い物
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 1

1歳超えてまだハイハイしない子のママさん、 どこに出かけてますか?🥹 支援センター、公園、買い物とかですか?🥹 支援センターばかりだと室内だから 日に当たった方がいいのかなとか 公園はまだ歩けないから行っておらず、 買い物は別に子供は楽しくないよなぁ とかいろいろ思っ…
- 支援センター
- 1歳
- ハイハイ
- 買い物
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 1



おちついてはなしをしてほしい だいぶ私は離婚の準備出来てきたし 近々支援センターの方と心理士の方々第三者を入れての話し合いの時には離婚するにしてもしないにしても離婚届かいてもらう
- 支援センター
- 離婚届
- はじめてのママリ🔰
- 0




妊娠10週です 食べづわりってこんな感じでしたか? 食べ物の匂いは割と大丈夫で 無理になった食べ物もありますが割と美味しく食べれます 食べているときが幸せで食べ終わったあと20-30分で 猛烈な吐き気に襲われて吐いてしまいます おなかが減っても気持ち悪くてムカムカして 食…
- 支援センター
- つわり
- 室内遊び
- お風呂
- 妊娠10週目
- はじめてのママリ🔰
- 0








生後6ヶ月とにかく動きが激しいです。支援センターで他の子と比べてあまりにもやんちゃだったので落ち込んでます😭 70cm、9.5kgです。 ・ハイハイで動き回り後追い(6ヶ月から) ・うつ伏せから自分でお座り(6ヶ月から) ・脇を持つとぴょんぴよん跳ねながら立とうとする 運動面は…
- 支援センター
- おもちゃ
- 運動
- 生後6ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 1

親子遠足、ぼっちだった方いますか? 下の子の親子遠足があります。 下の子の学年にママ友はいません。 上の子のときは近所の方や支援広場で知り合った方など最初から顔馴染みのママさんがたくさんいたので楽しく過ごせました。 下の子は保育園からの転園のため支援センターも行…
- 支援センター
- 保育園
- 入園式
- ママ友
- 親子
- ポケモン大好き倶楽部♡
- 1


もうすぐ3歳になる息子、支援センターや室内の遊び場に行くとほぼ毎回癇癪を起こします。 原因はおもちゃの取り合いなのですが、うちの息子は自分がその時使っていなくても、前に自分が使っていたものだったり気に入っていたりするものだと、他の子がそれに触れようとしただけで…
- 支援センター
- おもちゃ
- 3歳
- 遊び
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 1