「支援センター」に関する質問 (57ページ目)
1歳9ヶ月です。初めてお外で💩成功しました😭🩷 支援センターで遊んでる時に教えてくれて、連れていったら子供トイレで出来ました🥹夢中で遊んでたのにちゃんと教えてくれて嬉しい🥲おしっこも頑張るぞ、、、でもおしっこのトイトレ難しすぎる。。。
- 支援センター
- おしっこ
- 1歳9ヶ月
- トイレ
- トイトレ
- はじめてのママリ🔰
- 3
みなさん地域の支援センターは 低月齢の赤ちゃんきてないですか? 家にいたく無くて 支援センターが気になります。 子どもは上2人は保育園、今1ヶ月の子がいます。
- 支援センター
- 保育園
- 月齢
- 赤ちゃん
- ママリ
- 4
スレッズで 『ママ友が苦手なんじゃなくて「子供の話しかできないママ友」が苦手』 っていうスレがあったけど 私はママ友はママ友、って思ってたけど周りはそうじゃなくて戸惑った勢なので、そういう考えの人もいるんだなあと思った。 私は子ども同士を遊ばせたいんだけど、私の…
- 支援センター
- 旦那
- ママ友
- 子連れ
- ランチ
- はじめてのママリ🔰
- 2
支援センターって未就園児がくるところですよね…? たまに来るママさん、 今日は下の子7ヶ月ぐらいと なぜか上の子もう直ぐ4歳になる子(保育園入園してます) を連れてきてました。 まわりは小さい子ばかりで 4歳児だけがギャーギャー騒いですごい迷惑でした。 ほぼ毎日通って…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育園
- 4歳児
- 妊娠中
- はじめてのママリ🔰
- 14
支援センターで知り合って仲良くなった人とランチしましょ~とLINE交換して、遊び日が決まったときちょうど支援センターのイベントがあったので一緒に行きました。 次はランチで~!となりましたがどれぐらいの期間空けて次誘いますか?
- 支援センター
- イベント
- 遊び
- ランチ
- LINE
- ままり
- 2
一歳4ヶ月前後のお子さんを自宅保育中の方! どんなおもちゃで遊んでますか?? ジャングルジム、おままごと、積み木やポットン落とし? ケータイ、楽器などなど細々したものも置いているのですが、まーどれも飽きてきたと言うかマンネリというか一瞬で飽きます🤦♀️ 支援センター…
- 支援センター
- おもちゃ
- 積み木
- 母子手帳
- 保育
- はじめてのママリ
- 3
支援センターで仲良くなったママ友2人がいます 3人でそれぞれの家に行って子どもも連れてよく 遊んでいました。 その中の1人が自然派のママさんで色々なことを勉強 されている方で 正直その方との付き合いが苦痛に感じています そこから保育園が始まったり仕事復帰したりで 何ヶ…
- 支援センター
- 保育園
- ママ友
- 勉強
- 仕事復帰
- はじめてのママリ🔰
- 2
イヤイヤ期の自宅保育について この夏とても暑く、公園は一度も行けてませんでした。夏休みとなると、ショッピングモールも小学生や子供たちで溢れ、イヤイヤ期の子をつれてくのはしんどく、お買い物と時々の友人や祖父母との遊び。そんな感じでこの夏が終わりました。 少しず…
- 支援センター
- 外遊び
- 着替え
- 保育
- 夏休み
- はじめてのママリ🔰
- 2