「支援センター」に関する質問 (59ページ目)
生後11ヶ月の子どもがいます。 私も子どもが大好きです。本心で可愛くて仕方ないので、毎日かわいいねぇ〜と伝えています。 しかし娘はなかなか意思が強いところもあり、気に入らないことがあると、割とすぐに叫んで怒ります。 娘が叫んで怒ると私も少しイライラしてしまうので…
- 支援センター
- ママ友
- 生後11ヶ月
- 友達
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 2
満3歳で幼稚園に入れようと考えてます。 発達障害児の園選びってスムーズにいくものですか?ひとつでも 話が進んでいる園があれば良い方なのでしょうか? 皆さんならA幼稚園の説明会どうされますか? 発達障害疑いあり、療育に通っています。 春くらいから近隣の園に対象年齢…
- 支援センター
- 旦那
- 夏休み
- 幼稚園
- 親子
- はじめてのママリ🔰
- 1
妊娠中に就職できたかたいますか? 妊娠6ヶ月です。 つわり酷かったですが、やっと安定期に入りました。 結婚を機に退職しました。 旦那の家と私の家がかなり離れていたので一緒に住むためです。 現在仕事はしていないですが、前職の失業保険の手続きのためハローワークに通…
- 支援センター
- つわり
- 旦那
- 安定期
- 保育園
- はじめてのママリ🔰
- 1
母としてしか生きてなくて 定期的にめちゃくちゃ落ち込みます。 もちろん息子は可愛くて可愛くて 産んで良かったと思ってます。 数少ない友達は子供の歳が違いすぎたりで 一緒に遊べる感じじゃなくなってしまいました。 支援センターなども 母同士としての会話にしかなりませ…
- 支援センター
- 授乳
- 服装
- 子育て
- 妊娠中
- はじめてのママリ🔰
- 7
年子や2歳差で、下が新生児〜6ヶ月くらいの子を自宅保育している方、夏はどうやって上の子と遊びましたか? 今2人目妊活中なのですが、もし今周期妊娠できたら、来年5月生まれになります。 ふと夏の間上の子とどうやって遊んであげるんだろう(体力消耗させる)のかと思いました…
- 支援センター
- 旦那
- 室内遊び
- 育休
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 10
ママ友ほしいですか? 私はいらない派です 人見知りなので支援センターにも行ったことないです 保育園でも挨拶はするけど特定の仲良い人はいないです なのに市の健診でグループワークあるんですが 住んでる地区いわないといけなくて、 近くの人たちで固められるのでママ友作れ…
- 支援センター
- 保育園
- ママ友
- 健診
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 10
生後2ヶ月半赤ちゃんです。支援センターに行くのは早いですか? 近所をお散歩程度がいいのでしょうか? またお散歩であれば、抱っこ紐かベビーカーどちらがいいのでしょうか?
- 支援センター
- 抱っこ紐
- 生後2ヶ月
- ベビーカー
- 赤ちゃん
- さく🌸
- 4
豊田市の支援センターって生後何ヶ月頃から行きましたか?👶🏻 今日で3ヶ月です👶🏻だいぶ赤ちゃんとの生活にも慣れてきて、最初は緊張してた2人きりの外出も慣れてきて楽しめるようになってきました!☺️ 私の気分転換にもいいかなと思って支援センターに興味があるんですが、まだ抱…
- 支援センター
- 気分転換
- 月齢
- 赤ちゃん
- 生活
- はじめてのママリ
- 1
土曜から38度発熱 昨日熱も下がり、病院で検査してもらい コロナもアデノウイルスも陰性でした。 もうすっかり元気なのですが 支援センター今週はやめたほうかいいとおもいますか?
- 支援センター
- 病院
- 陰性
- アデノウイルス
- はじめてのママリ🔰
- 1