「支援センター」に関する質問 (61ページ目)

支援センターのイベントに行ってきました! 3歳くらいの男の子が走り回っていて、立ってる私の足に何度も殴りを入れてきました😂娘にはそんなことされたこと無かったので、驚いて何も言えませんでした笑 男の子ってこんなもんですか?笑 その子の親は、ほかの親と話に夢中で見…
- 支援センター
- イベント
- 親
- 男の子
- 3歳
- はじめてのママリ🔰
- 4









今日いつもよく行く支援センターに行きました。 よく喋る双子のママさん(娘と同い年の1歳の女の子)がいて、娘(生後11ヶ月)がテーブルにつかまり立ちしてたら双子のお姉ちゃんが近くにいてぶつかってしまい、そのまま転倒して近くに置いてあった身長測るやつ?にぶつかって唇に怪…
- 支援センター
- 保育園
- 双子
- 生後11ヶ月
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 7

1歳5ヶ月になった息子.... 最近、気に食わないと叫ぶようになって 癇癪とまではまだいきませんが 支援センターへ行ってきたのですが 他のお友達が使ってるものを使いたがって お友達使ってるからねーと離そうとすると ぎゃああああ!と叫んで暴れたりして。😇 上の子も多少そう…
- 支援センター
- 息子
- 友達
- 上の子
- 1歳5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3



体の強さ 自宅保育と保育園組、体の強さって違うものですか? 自宅保育のため、風邪など体調不良はほとんどありません。 安心は安心ですが、免疫とか、体の強さって違うのかなと.. 自宅保育でいつでも子供の近くにいて過ごすことができて私は疲れながらも充実した毎日なのです…
- 支援センター
- 保育園
- 発達
- 体調不良
- 発語
- はじめてのママリ🔰
- 5



生後9ヶ月です。 どうも睡眠が苦手なのか、お昼寝にせよ、夜にせよ、眠そうにするから寝る準備をするのですが、睡魔に抗って寝ようとしません。むしろハイになって遊び出してしまいます。 もう良いやと思って遊ばせると、泣きながら(涙は出てない)私の上に乗ってくるのですが、…
- 支援センター
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後9ヶ月
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 0


2人目妊娠中で上の子自宅保育経験の方いますか? 妊娠後期〜は何して過ごされてましたか? 最近腰が痛くて公園や支援センター行けず昨日は一日中家にいて罪悪感でした。今日もそうなりそうで、悲しみでいっぱいです
- 支援センター
- 妊娠後期
- 保育
- 妊娠中
- 2人目妊娠
- はじめてのママリ🔰
- 1



2人目妊活って1人目より精神的にキツいですね。 1人目妊活の時は世の中の見知らぬ妊婦や赤ちゃんを見て凹むことが多かったです。 ですが、2人目だと支援センター行けば赤ちゃんたくさん!そして仲良しのママ友が続々と2人目妊娠報告。 凹んでいるとも思われたくなくて今まで通…
- 支援センター
- ママ友
- 妊婦
- 赤ちゃん
- 仲良し
- はじめてのママリ🔰
- 3

市で決まっているルールを勝手に変えてる支援センターにモヤっとします。 そこの支援センターは先生や雰囲気などは大好きで1番通っています。 保育園内にありますが市が絡んでいて、ルールも他の支援センターと同様できっちりしています。 (市のサイトにきっちり載っています) …
- 支援センター
- 息抜き
- 保育園
- イベント
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 0




ママ友と呼んでいいのかな?って方がいます たまに支援センターで会うと少し話しをしてました 夫が心配するくらいコミュ障の私が話せる貴重な存在です 久しぶりに会ったのですがお互い2人目妊娠中、予定日も1日違いというのもありもっと?仲良くなりたいと思い勇気を出して連絡先…
- 支援センター
- ママ友
- 予定日
- 妊娠中
- 2人目妊娠
- はじめてのママリ🔰
- 2

旦那があさって休みで、支援センターでイベントがあるので一緒に参加したいみたいなのですが、デブ&ハゲで仲良いママさん達に旦那を見られるのが嫌です。 仲良くしてくれなくなるかもしれません。 みなさんならどうしますか😇
- 支援センター
- 旦那
- イベント
- はじめてのママリ🔰
- 3
