「支援センター」に関する質問 (61ページ目)
0歳の赤ちゃん、うんちをして泣きますか? うちの子生まれてから、うんちをして泣くことがありません。よく泣く新生児期やオムツかぶれができた時は泣いてましたが、普段は泣きません。 支援センターのママさんも同じようなこと言っていてそうゆうものなのかな?と思ってましたが…
- 支援センター
- 新生児
- 赤ちゃん
- よく泣く
- 0歳
- はじめてのママリ🔰
- 7
お子さん2人いて、1人目の時1歳ちょうどくらいで仕事復帰された方、2人目のときはどのくらいで復帰しましたか? 2人目も1歳ちょうどでしょうか? それとも最後の育休と思って長めに取りましたか? 理由も教えていただきたいです!! いまは子供1人なのですが、1歳になる頃には…
- 支援センター
- 保育園
- ママ友
- お昼寝
- 育休
- はじめてのママリ🔰
- 5
⚠️愚痴含みます。長文ごめんなさい。 旦那との生活に疲れました。 正直、離婚したいとまで思うこともありますが、経済的な事情・子どもの保育園のこともあって“思うだけ”で終わっています。 私が疲れたと思う理由を書かせていただきます。 1:名前を呼ばれない(ママ呼びもな…
- 支援センター
- 旦那
- おもちゃ
- 保育園
- 着替え
- はじめてのママリ
- 1
子供が幼稚園で友達や先生に気を遣って思っている事も言えないタイプみたいで、もちろんケンカもしませんが繊細で生きずらそうです。年長ですが幼稚園いきたくない、ママとバイバイやだと毎日言っています。 家だと兄弟喧嘩は毎日だし、私に対しても色々な感情をぶつけて素でいれ…
- 支援センター
- おもちゃ
- 幼稚園
- 先生
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 1
最近わすれものをよくするようになりました。 言い訳させてもらうとすれば、1歳になったばかりのやんちゃ娘がいます。 家に帰って着信がありかけ直すと支援センターから。かばんを忘れて帰っていると。この日のイベントは旦那が珍しく参加していて、かばんを持ってくれていると…
- 支援センター
- 旦那
- ベビーカー
- イベント
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 1
赤ちゃんの服装なのですが、 今の時期はどんな服装で外出していますか? この前支援センターにいくと、みんな 股で止める服(ボディスーツ?)1枚でした。 肌着➕カバーオールはおかしいのでしょうか?? ボディスーツはあれ1枚で着たらいいのでしょうか? また、ユニクロのボデ…
- 支援センター
- ユニクロ
- 赤ちゃん
- 服装
- 外出
- はじめてのママリ🔰
- 3
おすすめのおままごとのキッチンをおしえてください! 1歳3ヶ月です。 支援センターや実家に行くと、おままごとのキッチンでよく遊んでいるのでキッチンの購入を検討しています。 今見ているのは、IKEAのキッチンとHopplのキッチンです。 他にもおすすめがあれば教えてください…
- 支援センター
- おすすめ
- キッチン
- IKEA
- 1歳3ヶ月
- はじめてのママリ
- 2
落ち着きないタイプの子いますか😭? 支援センターの読み聞かせや工作するなどのイベントはまず無理です笑 他の子にちょっかい出したり遊び回ってます😭 イオンの無料のちょっとした広場で遊ばせたくても少し遊んだらすぐコーナー外に出て行ってしまいます😭 この年齢はいろいろ興味…
- 支援センター
- 読み聞かせ
- イオン
- イベント
- 無料
- はじめてのママリ🔰
- 1
支援センターの保育士さんに後追いとか夜泣き大変でしょう?って言われたけど全くないし、抱っこしてほしい感じとかあんまりないですね、穏やかに遊んでていい子ですねって言われました。やっぱり普通の子と違うのかなって悲しくなりました😭😭
- 支援センター
- 夜泣き
- 後追い
- 保育士
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後11ヶ月です。 支援センター(児童館)に定期的に行くようになり、他の赤ちゃんと娘を比べて毎回不安になります💦 不安なこと ・はーい、バイバイ、タッチしない ・落ち着きがない(手当たり次第おもちゃ触って舐める、歩き回る) ・アンパンマンに興味がない 最近歩くようになっ…
- 支援センター
- おもちゃ
- 生後11ヶ月
- 赤ちゃん
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 4
疲れてしまいました。 一歳半、まともな発語はない。 理解できることは多く、目は合う、表情は豊かすぎる、偏食ない、感覚過敏ない、呼べば必ず振り返る、模倣もできる、手先は器用で積み木も何個も積めるし正方形や長方形のものを組み合わせてしまおうとしたり、そんないい面を…
- 支援センター
- 旦那
- 寝かしつけ
- 積み木
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 5
質問が多く恐縮なのですが、生後8ヶ月のネントレについて教えていただけると嬉しいです🙇♀️ 寝かしつけも育児の醍醐味(?)と思っていたのですが、 海外旅行も控えているので、 ふと、ネントレしようと思い直しました! そこで疑問が湧いてきたので教えていただけると嬉しいで…
- 支援センター
- 寝かしつけ
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- イベント
- はじめてのママリ🔰
- 0
生後7ヶ月の子の発達が不安です。 発達障害を疑ってしまいます。 お子さんの発達が似たような感じだった方いらっしゃいますか? その後いかがでしょうか? ①新生児期から足の力が強く、反りも強い 足をピーンと突っ張っていました。改善されるかと思いましたが、今もよく反り…
- 支援センター
- ミルク
- おもちゃ
- 生後7ヶ月
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 5