「支援センター」に関する質問 (80ページ目)

今度支援センターである父の日のプレゼント作りの予約をしました! そこで、子供の写真がいるのですが L版の4分の1が顔になるように準備してきてと言われたのですが、どうやったらそんなことできるんでしょうか🥲 すみません、すごくアホなこと聞いてるかもしれませんが 写真自分…
- 支援センター
- プレゼント
- 父の日
- 子供の写真
- はじめてのママリ🔰
- 2






2歳男の子! 昼寝しないって支援センターの人に相談したら運動量足りてないっ言われたけど、10時から15時外遊びしてるんだけど?笑 それで足りないってことないですよね?笑
- 支援センター
- 外遊び
- 運動
- 2歳
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 4



生後5ヶ月なりたてです。支援センター以外でお出かけどんなところ行かれましたか??まだ寝返りしか出来ないので、例えば動物園や水族館などはまだ早いのかな?と思ってます。平日1人のときは車もなく、家の周りや公園など抱っこで歩き回るだけなので、どこかつれて行きたいと思…
- 支援センター
- 生後5ヶ月
- 親
- 車
- 動物園
- はじめてのママリ🔰
- 3




支援センターのイベントを嫌がる時期ありましたか? また参加できるようになるのでしょうか… お外遊びが大好きな1歳10ヶ月の男の子を自宅保育しています。 支援センターでリトミックなどのイベントを定期的にしているのですが、数ヶ月前からその部屋に行くとギャン泣きして部屋…
- 支援センター
- 外遊び
- 気分転換
- 保育
- イベント
- はじめてのママリ🔰
- 1

2歳半、お友達におもちゃを譲れない、 どうしたらスムーズにできるようになるでしょうか? 自分がやりたいときは貸せない、 一緒にもやりたくない。そんなものですか?😭 支援センターや幼稚園でも 先生大好き先生と遊ぶ!!という感じで。 お友達に優しくできる時もあれば、イ…
- 支援センター
- おもちゃ
- 2歳
- 女の子
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 2



1歳2ヶ月の娘ですが、あまり言葉を理解してない気がします。簡単な指示が通るのはいつ頃でしょうか。 ちょうだい、いただきます、バイバイ、パチパチは言葉に合った動作をしてくれるので理解してるのかな?と思いますが、ゴロンしてで横になる、ねんねで寝室行く、散歩いこうで…
- 支援センター
- 読み聞かせ
- 片付け
- 発達
- 0歳
- はじめてのママリ🔰
- 1




11ヶ月でやっと支援センターに連れて行き始めました。まだ3回しか行ったことありませんが、おもちゃや絵本よりも周りの人や施設の環境にばかり興味が行きます。 これは赤ちゃんあるあるでしょうか😥?まわりのお友達がおもちゃに夢中になっているのと子どもの様子が違っていて疑問…
- 支援センター
- 絵本
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 友達
- はじめてのママリ🔰
- 1



自宅保育をしていますが、親子共に人見知りで支援センターが苦手です。 公園に出掛けると他の子供がいて刺激になると思い連れて行ってましたが、これから暑くなりどうしようか困っています。 人が苦手だと今後幼稚園に入った時に慣れないと可哀想で…。 無理をしてでも支援センタ…
- 支援センター
- 保育
- 幼稚園
- 親子
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 5

2歳、3歳を自宅保育で育てている方🥺 毎日何してますか? 2歳の子を外に連れて出るのは週に2回で、ほぼ毎日家にいるんですけどやばいですかね😹 まだ3ヶ月の子もいるし、そもそも外行っても基本ベビーカー乗ってたり、公園もたいして遊ばないしで行く気が起きません😹 支援センター…
- 支援センター
- ベビーカー
- 保育
- 2歳
- 3歳
- はじめてのママリ🔰
- 2
