「支援センター」に関する質問 (80ページ目)



生後10ヶ月前後で喃語話さないお子さんいますか? まもなく10ヶ月になる息子なのですが、一向に「ばばば」「だだだ」「まんまんまん」等の喃語を話しません…。 発するのは「あー」「うー」「んー」等のクーイングや、「ブー」と唇を震わす(ヨダレを飛ばす)くらいです🥲 発達の…
- 支援センター
- 生後10ヶ月
- 親
- 発達
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 6











こんな場合どうしてますか❓ ずっと通っていた支援センター先生方とも仲良くお話しさせて頂いているのですが、初期なので妊娠は隠しています😅 眩暈が多いのでマタニティマークを付けているようにしてますが、まだ知ってる人に会うと分かっている時は隠しています。 支援センター…
- 支援センター
- 妊娠
- 先生
- マタニティマーク
- はじめてママリ🔰
- 5


生後7ヶ月の娘に怪我をさせてしまった自分が許せません。 数日前からつかまり立ちができるようになったのが嬉しく、支援センターのやわらかなクッション素材のベンチ?で少し練習させてみました。 すると、ほんの一瞬でベンチの上に乗り上げてしまい、気づいた頃には反対側の床…
- 支援センター
- 生後7ヶ月
- 眠れない
- 赤ちゃん
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後9ヶ月で離乳食を3回食にしようというところなのですが、支援センターでお昼ご飯の時間がある場合、どのようなものを持って行っていますか? 支援センターのお知らせには、おにぎりなど簡単なものでOK!とあるのですが、まだ掴み食べも出来ないので🥺 ベビーフードなど持って行…
- 支援センター
- 離乳食
- 生後9ヶ月
- ベビーフード
- ご飯
- はじめてのママリ🔰
- 3



生後3ヶ月の男の子を育児中です。 このくらいの月齢のお子さんの日中の過ごし方はみなさんどんな感じですか?🥲 最近、夕方からぐずぐずやギャン泣きがすごくて過ごし方に悩んでいます。抱っこすれば比較的落ち着いてくれることも多いのですが、7キロをずっと抱っこしてるのもき…
- 支援センター
- ミルク
- 生後3ヶ月
- 月齢
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 4








