※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月〜の日中の寝かしつけについて①寝かしつけにどのくらいの時間…

生後10ヶ月〜の日中の寝かしつけについて
①寝かしつけにどのくらいの時間がかかりますか?
②抱っこして寝床に着地だったけど、急に添い寝やセルフになったよー、という方いますか?

①or②、どちらかだけでも大丈夫です🙆‍♀️

以下は質問をした背景なのですが
端的に言えば、日中の寝かしつけに苦戦しており
フラストレーションが溜まってきている状態です。

よく言う眠そうなサインがあってから寝かしつけしても寝ず
リビングに戻ってもまた眠そうにするのでまた寝かしつけ。
10:30にある支援センターの月齢向けの遊び?に間に合わず
行っても結局2人きりで、子供は場所見知りでほとんど私にべったりなので行く手間だけが見えてしまって。

日中は2回のおねんねですが、寝かしつけは5〜6回やってたりします。
抱っこで寝かせて布団に着地が9割で稀に添い寝で寝ます。
(ほぼないですが…)

このくらいって活動時間は結構伸びるんですかね?
眠いサイン出てももう少し待ってもよいものですかね…
せめてセルフねんねならその間に出来ることがあるので
過ぎてく時間に焦らないで済むのですが…
といっても必ずやらなきゃいけないことなんて
ほとんどないですが…

コメント

はじめてのママリ🔰

10ヶ月の息子が居ます!
日中はリビングで眠たくなるまで遊ばせて眠くなったら私のとこに来るので腕枕してトントンしてます!!5分もあれば寝てます😴

3ヶ月くらいまでは抱っこでしか寝ませんでしたが泣いても無視してたら自分一人で寝るようになりました!

眠過ぎてグズるくらいまで無視してていいと思います!!