「支援センター」に関する質問 (62ページ目)




ママ友と呼んでいいのかな?って方がいます たまに支援センターで会うと少し話しをしてました 夫が心配するくらいコミュ障の私が話せる貴重な存在です 久しぶりに会ったのですがお互い2人目妊娠中、予定日も1日違いというのもありもっと?仲良くなりたいと思い勇気を出して連絡先…
- 支援センター
- ママ友
- 予定日
- 妊娠中
- 2人目妊娠
- はじめてのママリ🔰
- 2

旦那があさって休みで、支援センターでイベントがあるので一緒に参加したいみたいなのですが、デブ&ハゲで仲良いママさん達に旦那を見られるのが嫌です。 仲良くしてくれなくなるかもしれません。 みなさんならどうしますか😇
- 支援センター
- 旦那
- イベント
- はじめてのママリ🔰
- 3





今日支援センターで近くでおままごとで遊んでいた女の子🎀 『バナナ〜』『いちご〜』『トマト〜』と言いながらそのおもちゃをお皿に入れたりして遊んでいてたくさんお話ししてるな〜と思ってママに2歳くらいですか?って聞いたら一歳7ヶ月と🥹 うちは1歳9ヶ月で20単語ほどしかない…
- 支援センター
- おもちゃ
- 2歳
- 女の子
- トマト
- はじめてのママリ🔰
- 3

幼稚園予定のママさん!! 支援センターで、保育園予定のママさんにLINE聞いたりしますか?🥺 私は、お仕事復帰されたら遊ぶ機会なくなるよね…と思ったりして、勝手に壁を作ってしまいます😂😂😂その場だけの当たり障りない会話しかできない🥹
- 支援センター
- 保育園
- 幼稚園
- 仕事復帰
- LINE
- るー
- 2


もうすぐ2歳男の子を自宅で見ています。 汚して汚れてなんぼの子どもの遊びの世界、賃貸住まいと私基準の考えを理由に、制限(予防)してしまっています。 例えば、お絵かき。ペンは使わせていません。 保育園では油性ペンを使うのも普通なのでしょうか? 食事も、服やまわりを…
- 支援センター
- 保育園
- 食事
- 2歳
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 2



せっかくの育休、平日子供とふたりで近場に 遊びに行ってるけど…ママ友が欲しいな〜🥹 支援センター行かないとなると出来るわけが ないですよねー🙃🙃泣 ショッピングモールでママ友同士で来たりしてて いいな〜と羨ましくなる🥲 私も大人と話したい🥹
- 支援センター
- ママ友
- 育休
- 遊び
- ショッピング
- はじめてのママリ🔰
- 1


貸し借り、順番、遠慮、片付けてから違うおもちゃするとかって何歳くらいからできるんでしょうか…? お利口な子はもうどうぞしなで どうぞすると思いますが… 片付けてからつぎをしたり うちは上記が全然できません。 おもちゃは人が使ってるものも自分のもの、 奪いに行くし…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育
- 片付け
- しつけ
- はじめてのママリ🔰
- 0



1歳5ヶ月自宅保育で何して遊んだらいいかわかりません 夏になる前はよく公園に行ってましたが暑すぎて行けないし、子供も私も支援センターがあまり好きではなくたまに行くくらいです みなさんは何して遊んでますか?
- 支援センター
- 保育
- 1歳5ヶ月
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 2


最近のママさんな室内でもキャップ外さないのが主流ですか? 支援センターや幼稚園プレなどの室内でキャップ外さない方が多いように思うのですが。。私はファッションに疎いので室内では帽子外すようにしてたんですが今ではそれって少しダサい?どうなんだろう😭😭 ファッションの…
- 支援センター
- ファッション
- 幼稚園
- 帽子
- はじめてのママリ🔰
- 4

支援センターなどの0歳児集まれ!という日に参加したことありますか? 行ってみたいのですが基本パパと来る人はいないですか? またどんな事をするんでしょうか? …親同士の交流で自己紹介とかないですよね?笑
- 支援センター
- 親
- パパ
- 0歳児
- はじめてのママリ🔰
- 2


支援センター苦手で行ってない方っていますかね? 1歳まではよく行ってましたが活動的になった今、外の方が自由でそこまで気疲れしなくて好きですが雨になると困ります🥹
- 支援センター
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 4



群馬県前橋市でおすすめの支援センターありますか?? 子どもは1歳半です! 周りに小さい子がいなくて 子ども同士の交流もさせてあげないとかなあと思い 支援センターデビューしようと思っています🥹
- 支援センター
- おすすめ
- 1歳半
- 群馬県
- 前橋市
- はじめてのママリ🔰
- 2