「支援センター」に関する質問 (62ページ目)
発達障害 自閉症 について 考えすぎてこちらが滅入ってしまってます。 1歳7ヶ月になった男の子がいます。 ○気になること 指差しなし 発語1つ 常に動いている そのためおもちゃで遊べない 頻繁ではないがたまにくるくるまわることがある 名前の呼びかけ反応薄い(ん?と返…
- 支援センター
- 旦那
- おもちゃ
- 積み木
- 片付け
- はじめてのママリ🔰
- 7
千葉市で1歳の子を遊ばせるならおすすめの場所ありますか?? 普段は、幕張豊砂イオンモールが多く、たまにきぼーるや近くの支援センターに行っています。(最近は暑くてイオンが多いです) 保育園は空き待ちで夫と2人で育児中です。 いまは3歩〜5歩くらい歩けるようになってきた…
- 支援センター
- 保育園
- イオン
- おすすめ
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 1
西宮市の保活について質問です。 来年2026年4月に0歳児クラスに入園して職場復帰を考えています。 甲子園〜鳴尾エリアで探しているのですが、現実的に通園可能な範囲で候補となる園は小規模園なども含めて5園ほどです。 ただ、見学に行った園の方や支援センターで出会ったママさ…
- 支援センター
- 保育園
- 自転車
- 入園
- 0歳児
- はじめてのママリ🔰
- 4
2歳と0歳の子がいます。0歳の子は抱っこ紐にいれて2歳の子の中耳炎治療のため耳鼻科に連れていってるのですが2歳の子がすごくやんちゃで院内のソファの上をジャンプしたり走り回ったり大声出したり他の待ってる患者さんの近くにのソファにダイブしたりとおとなしく待てません。お…
- 支援センター
- おもちゃ
- 抱っこ紐
- チャイルドシート
- 抱っこひも
- はじめてのママリ🔰
- 1
支援センターやつどいの広場みたいなところで嫌な思いをされた方ってどのくらい居ますか? もしかしたら全く無いって人の方が珍しいですかね😂 今日子供が突き飛ばされました。 息子は1歳半でだいたい周りの子は7.8ヶ月の赤ちゃんなので基本は職員さんや私と遊んでいます。 今日…
- 支援センター
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 幼稚園
- 小学校
- はじめてのママリ🔰
- 8
2歳4ヶ月、主張激しくて、わめいて大きな声あげるし、あっちいく!って私についてこないし、久しぶりの場所だと嫌がって入り口でわめくし お友達をよくわからず叩いたりすることあり 支援センターや児童館や保育園の親子サークルなど 厳しくなってます。こういう時期有りました…
- 支援センター
- 保育園
- 幼稚園
- 親子
- 幼児教室
- はじめてのママリ🔰
- 0
生後9ヶ月、後追いについて。 実家だけギャン泣きで後追いします。 でも宿泊して翌日朝起きると泣かなくなります。 支援センターや幼児教室では人見知り、場所見知り、後追いしません。 実家に行くと離れるだけでギャン泣きで必ず後追いします。 自宅では1人でも泣きません。 …
- 支援センター
- 生後9ヶ月
- 幼児教室
- 後追い
- 人見知り
- はじめてのママリ
- 2