「支援センター」に関する質問 (63ページ目)
支援センターで牛乳パックで子供用の椅子を作る予定なんですが、パックは広げずに使うようです。 いつもは開いてスポンジと洗剤で洗ってますが、水で濯ぐだけだと不衛生かな?と思っています。 どのように洗えば良いでしょうか?🤔
- 支援センター
- 牛乳
- 椅子
- 洗剤
- はじめてのママリ🔰
- 1
2歳男の子 昼寝させないとぐずるしさせると寝ないし 支援センター連れてっても最後まで遊んでも1人取り残されてもギャーギャー騒いでまだ遊ぶ、疲れすぎたりお腹が空くと騒ぐので行く直前まで食べさせて遊んだり早めに帰ろうとしてもギャーギャー騒いでチャイルドシートにも乗…
- 支援センター
- 寝かしつけ
- チャイルドシート
- 赤ちゃん
- 保育
- はじめてのはなママリ🔰
- 1
私が人見知りすぎて支援センター行くの避けてたんだけど、子どもが7ヶ月で動くようになってきたのでおもちゃがたくさんあって広い場所で動けたり、少しでも刺激になればいいかなと思って行きたいんですけど、保育士の方とか他のママさんとかと何話せばいいかわかりません😵💫 前に…
- 支援センター
- おもちゃ
- 親子
- 友達
- 人見知り
- はじめてのママリ
- 3
真似してくるママさんいますか?どのように対応していますか? 子ども同士が誕生日一日違いのママさんがいるのですが、最近色んなことを真似されていてちょっと嫌な気持ちになっています😔 私が心狭いのかと思いますが、仲良いママ友と話してると会話に入ってきたり、帰りも二人…
- 支援センター
- 保育園
- ママ友
- イベント
- 幼稚園
- はじめてのママリン🔰
- 3
たぶん健常児?の保育園年少クラスの息子の療育について相談です。 保育園で困り感があると言われて療育を検討しています。 困り感の内容は以下の通りです。 ・思う通りにいかない時、失敗を恐れる時などで泣いてしまう。また泣く頻度が多い ・泣いているあいだ、全て先生やって…
- 支援センター
- 習い事
- 保育園
- 運動
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 1
1歳5ヶ月、支援センターに行くと 必ず保育園の話になります。色んな葛藤がありながら自宅保育を決めたのになんだかなぁという気持ちになります😞 やっぱり自宅保育の方が少ないですよね😭
- 支援センター
- 保育園
- 1歳5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 7
名古屋市中川区 中島保育園のにこにこキッズの雰囲気どうなのか知りたいです🥺 支援センターに行ったことがないので、おすすめあったりしたら教えて欲しいです🥺
- 支援センター
- 保育園
- キッズ
- おすすめ
- 名古屋市
- a❤︎
- 1
1歳くらいの子を自宅保育してる方! おうちでどんな遊びしてますか? 絵本、型はめで少し遊ぶくらいでネタ切れです💦 支援センターなども行ってますが、暑くて毎日は厳しくて😣 おうちでできる遊び教えて欲しいです!
- 支援センター
- 絵本
- 保育
- 遊び
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 1
昨日支援センターで、息子が大泣きして、 イヤイヤ期で、泣き喚いたから、今日行くか悩みます😢 またみんなに迷惑かけるのでは?とか、 また泣かれたら嫌だなぁって。 でも行かないと昼寝しないしな。みんなならどうしますか?😢
- 支援センター
- 昼寝
- 息子
- 大泣き
- イヤイヤ期
- ねこのしっぽ
- 1
2人自宅保育。 毎日午前中は支援センター等行ってますが、朝から上の子にイライラしてしまい、もうなんか疲れてしまいました。 今日はお家にこもっててもいいですかね…
- 支援センター
- 保育
- 上の子
- はじめてのママリ
- 1
【相談】社会福祉士と保育士の資格を活かして働きたいが、求人が見つかりません はじめまして。 少し長くなりますが、悩んでいるので相談させてください。 私は社会福祉士と保育士の資格を持っています。 もともと児童福祉分野での相談員を目指して、両方の資格を取得しました…
- 支援センター
- 病院
- 不妊治療
- 子育て
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 2