「支援センター」に関する質問 (65ページ目)

【お座りについて】 生後7ヶ月、もうすぐ生後8ヶ月になる娘がいます。 まだ寝返りとずり這いが出来るだけで、 他のことは出来ません🤣 支援センターで同月齢の子が お座りしていたり、ハイハイしていたり つかまり立ちしているのを見て少し焦ります、、 お座りは、毎日座る姿勢…
- 支援センター
- 生後7ヶ月
- 生後8ヶ月
- 月齢
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 9

2歳児自宅保育中ですが、夏は何してますか? 支援センターは小さい子が多くて怖い&持て余し気味。 水遊び毎日は水道代も心配… 夏以外は公園で走り回ってます💦
- 支援センター
- 2歳児
- 保育
- 水遊び
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 2

10ヶ月娘、手足口病になってしまいました。 先日ベビーパークの体験に行き、 その3日後に手足口病に感染してしまいました。 教室には私たち以外に、0歳の自宅保育の子(兄弟なし)と先生しかいなかったのですが、このようなケースでも移ることは考えられますか? 娘はまだ自宅保…
- 支援センター
- 保育園
- 月齢
- 赤ちゃん
- 先生
- はじめてのママリ🔰
- 2

豊田市でおすすめの支援センターありますか? 上の子の時は支援センター1回もないんですけど、さすがに家に籠っててもなぁと思ったので、、、 こども園に併設されている支援センターはどんな感じで入ればいいんですか?敷居が高くてどんな感じですか?
- 支援センター
- おすすめ
- 上の子
- こども園
- 豊田市
- りりり
- 1



今日は寝た……支援センターいってばっしゃばしゃプールやらせてもらったお陰だ……ありがとうございました 早く昼寝に入れたから、これで夜もちゃんと寝る、、、はず!
- 支援センター
- プール
- 昼寝
- にじのはは
- 0

11ヶ月の娘の発達で気になることがあります。11ヶ月ってこんなもんですか?初めての子で分からないことが多いので教えていただきたいです🙇♀️ ①とにかく落ち着きがない 好奇心旺盛すぎて、特に支援センターや他に赤ちゃんがいるような場所に行くとあちこち動き回って大変です…
- 支援センター
- 夜泣き
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 遊び
- はじめてのママリ
- 4



1歳2ヶ月になるとママと一緒に遊べますか?🥲 娘は自分がやりたいように遊んでおもちゃのやり方を見せて一緒にやりたいのですが全く見てもくれず1人で遊んでる感じです😭 絵本もじっと見れず回りをキョロキョロしてて😭 なので積み木を積んだり、貯金箱のような穴に物をいれるお…
- 支援センター
- 貯金
- 絵本
- おもちゃ
- 積み木
- はじめてのママリ🔰
- 1




自宅保育の方,日中何して過ごされてますか?🥹 今週ずっとお天気なので,何するか悩んでます〜。 支援センターは施設が車禁止になったので行けなくなりました。
- 支援センター
- 保育
- 車
- 施設
- はじめてのママリ🔰
- 1



午前中に市のイベントに行く時の赤ちゃんのお昼ご飯について相談です。 たいていイベントが朝10時〜12時で、家から30分くらいかかる場所で開催されるため帰ってきてからお昼ご飯だと慌ただしくなります。 お腹が空くとかなり機嫌が悪くなるので極力12時くらいにはお昼ご飯を食べ…
- 支援センター
- ベビーフード
- 赤ちゃん
- イベント
- お弁当
- はじめてのママリ🔰
- 3











チャイルドシートの暑さ対策を教えてください! 8ヶ月の子供がいます。 暑い日は出かけないようにしていたので暑さ対策をしていなかったのですが、最近通院しないといけなくなったのでちゃんと対策する必要性が出てきました。 周囲のママさんからはエアラブのような送風機付き…
- 支援センター
- チャイルドシート
- おすすめ
- オススメ
- 夫
- iku
- 7
