「支援センター」に関する質問 (65ページ目)


落ち込んでいます。 週1回プレ幼稚園に通う息子、来年から年少です。 現在は自宅保育です。 先生から度々『今日もお友だちに手が出てしまって』という内容の報告を受けます。力一杯ではないそうですが、押したり叩いたり、通せんぼ?したり。近くに来たらこっちに来ないでなど言…
- 支援センター
- おもちゃ
- ママ友
- 保育
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 2


先輩ママさん教えてください 子供が支援センターなどいって 人が多いと固まってしまいます だんだん慣れてきて遊ぶけど 人が多い方には行きたがりません みんなで絵本読んだり遊んだりする時間も 前に行くのを嫌がります 前もアンパンマンミュージアム行った時に 動かない乗…
- 支援センター
- 絵本
- 車
- 人見知り
- アンパンマンミュージアム
- はじめてのママリ🔰
- 3


2.3歳の自宅保育組ってどこで遊んでるの? 児童館や公園行っても同い年くらいの子に全く会わない 支援センターはハイハイのベビちゃんばっかだし、公園は保育園の子がたまーにいるくらい
- 支援センター
- 保育園
- 3歳
- ベビ
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 4

さっき支援センターに2歳と3ヶ月の娘連れて行ったらこっちをすごい見てくるママさんがいて。そのママさん、上は3歳くらいの男の子、下は女の子の赤ちゃん連れてました。すごい見るじゃんなに?とか思ってたら話しかけてきて、抱っこ紐の娘を覗き込んで「女の子ですか?」と言われ…
- 支援センター
- 抱っこ紐
- 2歳
- 女の子
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 6

愛知県豊田市在住です。 愛知県内で1歳の息子でも楽しめる場所を 教えて欲しいです! 支援センターはよく行くのと 東山動物園は先日行ったのでその他で おすすめの場所ありますでしょうか🥺 鞍ヶ池や愛知牧場とかですかね……?
- 支援センター
- おすすめ
- 動物園
- 1歳
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 5







目が合いにくい 人への興味 10ヶ月男児を育てています。 外(支援センター等)だと全く目が合わず、他人も全く見ず周囲をキョロキョロ、おもちゃに一直線で多動です。 本当に人に目線をやりません。 他の赤ちゃんを見ると、じっと見たり、少なくとも多少チラッと見たりすると思…
- 支援センター
- ミルク
- 絵本
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 4


珍しいタイプですか? 2歳3か月の子供がいます。 産まれてから一度も風邪や感染症などで発熱で苦しんだことがありません。 (一度だけ38℃ぐらい出たが予防接種の副作用でした) 風邪をひいても鼻水や咳の軽い症状のみでおさまっていて、熱でぐったりとかは今まで一度もありませ…
- 支援センター
- 保育園
- 予防接種
- 症状
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 1

ミルクを飲んでゲップさせたあと寝かしたら、いつもウーっと言いながら首を左右に揺らして暴れます。支援センターからは問題はないと言われましたが、苦しくないかなと心配になる
- 支援センター
- ミルク
- ゲップ
- はじめてのママリ🔰
- 2

赤ちゃんを毎日支援センターへ 連れてきますが みなさんはお化粧とかどうされてますか? 簡単でも綺麗にしていけば気分は上がりますが 自分にかける時間が持ったない気もして、、🥺
- 支援センター
- 赤ちゃん
- 化粧
- はじめてのママリ
- 6

保育園の転園申込をするべきかアドバイスいただきたいです。 2025年4月からの入園で、1歳児クラスの弟が人気保育園、3歳児クラスの姉が幼稚園に決まりました。 (姉も保育園を多数申込しましたが全落ちで幼稚園に😭) 親としては姉も弟と同じ保育園、もしくは隣接保育園(こちらも…
- 支援センター
- 保育園
- 出産予定日
- 1歳児
- 3歳児
- はじめてのママリ🔰
- 2







