

ののゆ
1人目のとき
検診の時にチラッと支援センター行っただけした!
その子その子で違うと思いますが
息子は、こども園入園したあと馴染んでましたし
引っ越しで
転園した こども園でも
馴染んでました!

はじめてのママリ🔰
うちは転勤先で知り合いお友達ゼロのままで自宅保育してました。特に何もしてないですが幼稚園には毎日楽しんで行ってます☺馴染みまくってます🤣
1歳から2歳までは人見知りも酷かったし、支援センタ的な場所は一度も行ってません☺

み
うちはコロナ禍で支援センターとかも閉鎖されていたので全く何も無しでしたが、馴染めてましたよ✨

ます
次男は億劫でベビースイミング以外で同年代は
2学年違いの長男。
年2回くらい会う親戚の子くらいでした。
今普通に幼稚園で楽しそうにしてます♪
子供の適応能力はとても高いですよ!

ママリ🔰
1歳半から支援センターに毎日通っていました☺️
連れて行った理由は双子だったので歩き始めて動きまわるようになったら、私1人で面倒見るのが大変だったからです。
小さい子供同士一緒に遊ぶのは稀で各々で遊んでましたよ☺️
なので行かないから馴染めないとかは特にないと思います‼️
ただ顔見知りが増えるので、幼稚園で再会して打ち解けやすかったりはあると思います

さ🦖
幼稚園ってみんな初めましてから
スタートしますから、問題ないのかな?と思います!
コメント