※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

私のくだらないママ友作りがトラウマになった話、誰かきいてくれません…

私のくだらないママ友作りがトラウマになった話、誰かきいてくれませんか😂

第一子で一人っ子なのですが、幼稚園に入ってから仲良しになった女の子の名前を毎日聞くようになりました。

初めての子だし私はそれがうれしくて、その子のママさんとお話してみたいな!って勝手に思ってました。

クラス会がありやっとそのママさんにお会いできて、「いつも〇〇ちゃんのお話してます!お母さんともお話してみたくて」みたいな感じでいったら
「ぁあ、そうなんですねー」みたいな返事で😅

ただ人と関わるのが嫌いな感じではなくて、もうその子のお家はその子が末っ子で上に2人子供がいて、新規のママさん興味ないーみたいな感じで😅
他の上の子の共通のママさんとは楽しそうに話していて
私との温度差を感じてすごくショックで…💦

私が勝手に舞い上がっていたのもありますが…

あと、別のよくお話するママさんがいるのですが、話しやすくていいなって思ってましたが、適当に私に合わせてるだけだとある時気がついて😅

そのママさんもママ友たくさんいるし、また我が子と仲良くしてるそのママさんの子は四人兄弟の末っ子だし…

もともと私はコミュ障なのもあってそれ以来幼稚園の集まりは行かなくなりました😓

そうしているうちに、仲良しママさんが確立され、行事などで幼稚園に行くときはいつもポツン状態です😓

コメント

はじめてのママリ🔰

ママ友って大変ですよね💦
いい人だな〜とは思うけど
会話が盛り上がらない人もいれば、
少し話しただけで
この人と合う!って感じたり、、🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いい人でも盛り上がらない、なんか分かります😂
    私はコミュ障なので気を使いすぎて壁を作ってしまい意気投合とかしたことないですが、意気投合してるママさん達見てると羨ましくなります🥲

    • 1時間前
猫大好き

あー分かります!!

ママさんってすでに仲良い人がいると、新しい人に興味ない方多いですよね😅

私もそういう感じがすごく分かってしまうので、息子が中学生ですが今までママ友0です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるあるなのですね😭
    子供が仲良くしてるママさんとは仲良くしたいなーって思ってましたが、もうトラウマになってしまったので今は誰にも興味なくなりました😂
    もちろん、いい人もいるのでお会いすればお話はしますが🥲

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

わかります💦こちらが仲良くなりたいなぁと思ってもこの方はたいした仲良くなりたくはないんだなぁと話したりしてわかったりしますよね💦全然話し弾まない人もいれはそうではない方もいる難しいてす。
うちは男の子2人ですが何故か女の子ママさんの方が仲良く話せます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうの伝わってくると近寄れなくなりますよね😓私はそういうのがトラウマになり、コミュ障に磨きがかかってなるべく目を合わせないようにしてしまいます💦
    逆に私がそういうママさんだと思われてそうですが😅
    女の子ママさんのほうがお話しやすいとかもあるのですね✨️
    私にも自然と仲良くなれる人が見つかるといいですが😭

    • 1時間前
ぽん

ありますあります🥲
私は上の子のママ友ほとんどいません😂
でも、上の子いるしママ友多そうだし、新規のママ友に興味ないだろうな〜と思ってた方と仲良くなれたこともあるので、まだまだこれから分からないですよ🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぽんさんもご経験あるのですね😭

    気が合うママさんが見つかることもあるのですね!
    もう最近は心を閉ざしがちで、極力誰とも目を合わせないようにして用事が済んだらすぐ帰るようにしていて感じ悪く思われてそうですが、努力します😣

    • 26分前