※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちま
ココロ・悩み

旦那が鬱病と診断され、帰宅恐怖症になっています。過去の推し活が原因で、旦那との関係が悪化しました。旦那は私にそっけなく、私は不安から疑いを持ち、浪費癖も問題です。関係を修復したいですが、どうすれば良いのか悩んでいます。アドバイスをいただけると助かります。

旦那が鬱病と診断されました。
帰宅恐怖症になってしまい、原因は私にあります。

以下長文になります。似たような経験をされている方がいたらアドバイスをいただきたいです。


5年ほど前にある男性グループを好きになり推し活をしていました。グッズを集めたりしましたがライブなどは行っていません。今思えばSNSの配信などに夢中になり旦那にそっけない態度をしていたと思います。
旦那はそれが許せなかったらしくそこからずっと気持ちが冷めて引いてしまっているそうです。5年前に推し活が許せない、気持ち悪い吐き気がするなどと言われ、私はそんなに嫌ならとグッズも捨て推し活を一切やらず会話にも出さないようにしました。
正直なところ、自分の息抜きを全て辞めなくてはいけない事にあまり納得はできていませんでしたが、相手が嫌がる事はやめようと思い全て処分しました。しかし、その時の冷めてしまった気持ちのトラウマと仕事のいろいろが重なり、今は仕事では笑顔で社交的になれるけど、家だと辛い、特に私といると辛いそうです。

また、旦那の帰りが遅くて連絡がない(仕事が終わっていても帰ってこない)、どこに行くか言わない、夜中に出かける、休みの日の前の日は必ず飲みに行き夜中か朝方に帰ってくる事など続き、私は「どこで何をしてもいいけど、連絡だけはほしい。正直私は家族みんながいる時はあまり出かけて欲しくない」と言ってしまいました。(不定休のため家族全員が揃うことがあまりないため)
自分の理想を押し付けてしまいました。
不倫はないだろうと思いつつも疑ってしまい、夜中に帰ってくると「遅かったね。何してたの?」と疑うように聞いてしまっていました。
それが余計に追い詰めてしまったらしく、ますます帰宅恐怖症にさせてしまったみたいです。

さらに、今思えば帰宅恐怖症や鬱病が原因かもしれませんが浪費癖がすごく、お金はあるだけ使ってしまうためお小遣い制にました。(手取りの1割より少し多めに渡しています。)
それでも、タバコ、パチンコ、飲み会の頻度が多くお金が足りないと催促され、立場的に付き合いもあるため渡さないわけにもいかず、多い時は手取りの半分くらい使われてしまい家計は赤字で何度かお金についても話し合っています。
それでも、改善はされませんでした。

 私は旦那の嫌がる推し活を辞めたのに、私の嫌がる事は辞めてくれてず自分は好きな事をして自由でずるい!と思いながらも、その気持ちをきちんと伝えられず、もしかしたらそれが態度に出て強く当たってしまっていたかもしれません。

そんな中、私が原因で鬱になったと知り、私は今までの言動を反省し旦那に謝りました。
ただ、私の存在が旦那の負担になっているかと思うと私も辛く、私はどうすれば良いのかとわからず恥ずかしながら毎晩泣いてしまいます。子どもの前では泣かないようにしていますが、夜はどうしても気分が落ち込み子どもの前で泣いてしまう事も増えてしまいました。

旦那は子どもには笑顔で接してくれますが、私には目を合わせず最低限の会話のみです。

私はできる事なら関係を修復したいと思っています。旦那はどう思っているかわかりませんが、今のところ離婚や別居したいとは言っていません。病院からは私が原因なので別居を進められているみたいですが。

わかりづらい長文ですみません。
似たような経験の方は少ないと思いますが、もしアドバイス等あれば教えてほしいです。

コメント

初めてのママリ🔰

うーん、旦那さんのわがままもあると思います。帰宅恐怖症なんて聞いたことないですし、精神科医は言われた言葉から分析して〇〇病かもね。と診断しなければなところもあるので、、別な心理的問題な気もします。

私自身、5年ほど精神科にお世話になりましたが、1番はカウンセリングが効果がありました。心療内科だと時間が限られているので、心理カウンセラーに話を聞いてもらう方が、浪費やギャンブルもありそうなので合ってそうです。夫婦でカウンセリングを受けるのもおすすめです。

  • ちま

    ちま


    お返事ありがとうございます。
    私自身、気が強い性格なので(白黒はっきりしたがる)自分の言動はおかしくない!と思いたいだけなのか、
    でも、私がこんなんだから旦那が鬱になってしまったのかな、、、とずっとモヤモヤしていました。

    アドバイスありがとうございます。
    旦那が病院に行ってから話し合ったりなどはしていないので、様子を見ながら夫婦でのカウンセリングも提案してみます。

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

前の私と似た状況です。
旦那は私が原因の鬱病や適応障害と診断され、帰宅するのが怖くなりなかなか、入ってこなかったりしました。それを治そうとまずは離れた方がいいと思い、別居しましたが、その間に自宅で不倫され続けて私に離婚したい愛はないなど言われました。他にもたくさんの傷つく言葉を言われました。不倫がバレて、セカンドオピニオンにかかり、旦那が鬱ではなく境界性パーソナリティー障害だとわかり、今は再構築中です。

  • ちま

    ちま


    お返事ありがとうございます。
    辛い経験談もお話ししてくださりありがとうございます。
    セカンドオピニオン大切ですよね。
    夫婦カウンセリング等はされましたか? 
    私の気持ちをどこまで伝えて良いものかわからず、夫婦カウンセリングのが良いのかな?と思っています。
    また、旦那の家族などに相談はされましたか?
    義父母と私が仲が良いので相談してみるのもありなのか、しない方が良いのかなども悩んでいます。
    鬱と一括りにはできず、様々な障害が隠れている事もあるんですね。
    境界性パーソナリティ障害も詳しく調べてみます。

    病院へ行った後、旦那が今後どうしたいのかなどきちんと話せていません。
    私は再構築をしたいと思っているので、体調が良いときに話してみようかと思います。

    • 9月20日
  • ちま

    ちま


    ありがとうございます。
    私の気持ちに寄り添ってくださり少し気持ちが落ち着きました。

    一緒にカウンセリングを受けようと相談したら、私とカウンセリングは受けたくない。泣くところを見せたくないし、私が泣く姿を見たくない。と強く言われてしまいました。

    心療内科で鬱と診断を受け別居をすすめられてから、より一層落ち込んで気分が沈んでいる気がします。更に、結婚前の話まで出してきて、正直今更その話?と思いましたが、病気のためか思考がごちゃごちゃになってしまっていると自分でも言っていました。
    とにかく今は、私の事が嫌い!という気持ちがすごく伝わってきて辛いです。

    自分は良い旦那じゃない。良い旦那を演じる事を疲れたって言われてしまいました。
    子どもたちについても、離れる事に不安はないと言われてしまい、子どもたちのことを大切に思っていないのかと感じてしまいショックでした。

    もう、私からは何を言っても無理かもしれないと思い、義父母に私が相談した事を内緒にしてもらう予定で話そうかと思います。そして義父母からセカンドオピニオンの話や、本人の気持ちを聞いてもらおうかと思います。

    泣いているのを見ているのも辛いと言われてしまい、泣かないようにしていますが、なかなか難しいです。

    自分を責めすぎないようにと言ってくださるだけで、ちょっと気持ちが軽くなりました。
    いつ帰ってくるかわからない旦那を待ち続ける毎日だったので、別居して私自身も落ち着けるかなと前向きに考えます。

    本当にありがとうございます。

    • 9月25日
Ayu

ただのうつ病じゃなくて双極性障害では!?

  • ちま

    ちま


    お返事ありがとうございます。
    双極性障害は聞いた事はありましたが、あまり詳しくなかったので調べてみます。
    うつ病だと決めつけず、いろんな事を視野に入れて話し合ってみます。

    • 9月20日
deleted user

パチンコ、お酒、浪費癖
旦那さん、ちまさんのせいにしてるけど普通に嗜好品と娯楽のオンパレードじゃないですか。
精神的に弱いんだと思います。
それを誰かのせいにしたいって思うのも人間だからわかるけど、奥さんのせいにするのはちがうと思います。
旦那さんに思いがあるから悲しいんだと思いますが、ちまさんが泣かなくていいですよ。推し活や趣味など誰しも打ち込むことはあったっていいと思います。

客観的に見てると、旦那さんが変です。心療内科行けば診断名つくので
それなら私は旦那嫌悪症です。

  • ちま

    ちま


    お返事ありがとうございます。
    私の言い方が悪かったのか、あまり強くは言わないように協力してほしいように言ったりしているつもりだけど追い詰めていたのかなとか悩んでいました。
    私だけが悪いのではないと言っていただけるだけで、私の気持ちは少し軽くなりました。ありがとうございます。

    私が原因で鬱だと言われると旦那に対して何も言えない、お願いもできないというか負担になるのではと思い、言われるがままにするしかないのかなと思ってしまいました。

    正直なところ、私自身もだいぶ精神的に辛く、今は子どもたちがいるし、仕事もあるので変な考えにはならないですが、何もなければ全てを投げ出したいと思ってしまっています。

    改善できるかは分かりませんがお互いストレスがなくなるようにいろいろ試してみます。

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

5年前の事で気持ちが冷めてトラウマで今は帰宅恐怖症って事ですよね?💦

それを理由に好き勝手してるように見えてしまうのですが😣

本人が辛いから別居とか言わなくて先生からは勧められてるってところも私からしたらズルいなぁって思ってしまいます😭

推し活の時は嫉妬だと思うのですが、奥さんが推し活も辞めて寄り添ってくれた事に味を占めたと言うか、病院ってメンタル辛いですって言えば患者に寄り添うので、それにも甘え過ぎてる気がしてしまいます💦

このままじゃ奥さんが潰れてしまいますよ😭

鬱ってなれば周りは腫れ物に触るような対応するしかないじゃないですか😣

追い詰められないから、家族が気を使う事になってしまってそれを本人はいつの間にか当たり前になってしまう事も実際あります。
妹がそうでした💦

私はもう妹とは連絡もしないし関わりたくない関係になりましたが、夫婦ならそれもなかなか難しいし😣

奥さんが辛すぎますよ😭

  • ちま

    ちま


    お返事ありがとうございます。
    まさに、腫れ物に触れるかのような対応しかできず、こちらの要望はどこまで伝えていいものなのか、全てを許してなんでも自由にさせていいものなのか、線引きがわからず悩んでいます。

    奥さんも悪い、旦那さんを自由にさせてあげて!
    なんて厳しいお言葉がでてくるかな?なんて思いましたが、みなさん親身になって優しいお言葉をかけてくれて少し気持ちが軽くなりました。

    私が潰れてしまう前に何か対策をできるようにしたいと思います。

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金の事もありますし、将来お子さんが育っていく上でパパが一番近い同性なので影響が全くない訳ではないので、そのあたり旦那さんはどう思っているのかな?と😣

    気を使いすぎて当たり前に思われてしまうと困りますよね😣

    • 9月20日
ちま

みなさんお返事ありがとうございます。

先日、旦那から話があり別居したいと言われました。
家も建てたばかりでローンもあり、お金の事もあるから仕事は続ける。別居しても休みの日は遊びにきてくれるそうです。
離婚とは言われませんでした。

旦那の中で、私の推し活が本当に許せなかったみたいです。グッズを買ったり、自分のお金だから良いでしょう?なんで理解してくれないの?という態度がもうダメだったみたいです。
旦那にそっけない態度や隠れて動画を見てるのも嫌だったと。

私は旦那のストレスにならないよう気を付けていたつもりが、もうその時のトラウマでずっと気持ちが落ち着かないそうです。

私は何かあればきちん話し合いをして、お互いが譲歩して乗り越えて行きたいと思ったけど、旦那からすれば推し活が許せない決定的な問題だったみたいです。

私の5年前の出来事で、旦那を鬱にさせてしまった。子どもたちからパパを奪ってしまった。と反省しても戻せない時間に後悔するばかりです。

また、鬱病の人に向かって私だって我慢してる!なんて言って追い打ちをかけてしまいました。1番やってはいけない事をしてしまいました。

この先、どうなるかわかりませんが前向きに考えて行きます。

ちま

お返事を削除されていたので、グッドアンサーにした事で気を悪くさせてしまっていたらすみません。

結局、旦那は不倫していました。
ドライブレコーダーの内容で発覚しました。
今は証拠を集めて慰謝料請求に向けてひっそりと行動しています。

今までの心配が怒りに変わったので気持ちは少しスッキリしてます。
何より、自分の子どもとは遊ばないのに、不倫相手の子どもと遊んでいるような表現が見えたので、もう呆れています。

いろいろと親身になってくださりありがとうございました。

はじめてのママリ🔰

今気がつきました。返信遅くなりすみません。私の返事が自分のことを細かく書いてあるので万が一不倫相手が見たら嫌だと思い削除させてもらいました。勘違いさせてしまい、すみません。グッドアンサーありがとうございます。嬉しいです。

やはり不倫していたんですね。私も心配していたら不倫されていて絶望したのでお気持ちわかります。自分の子供と遊ばず、不倫相手の子供と遊ぶのは本当に嫌ですよね。私も旦那は不倫発覚後すぐに不倫相手と一緒になりたいと言われたとき、自分の子どもより不倫相手の子供を取るんだと悲しくなりました。ちまさんお気持ちは大丈夫でしょうか。再構築にするのか離婚にするのかわかりませんが、ちまさんにとって最善な結果になれるように応援しています。